*  *  *  *

いつも読んでいただき

温かいコメントやいいねなど

本当ーーーにありがとうございます。

溢れんばかりのアホ感漂うかわいい息子たち

(ADHDキョウタ9歳・あまのじゃくアイキ7歳)

の育児日記や好きなことをかいています。

よろしくお願いします。

*  *  *

 

 

 

本日2つ目の記事です。

1つ目の記事はコチラ。←アイキが作った面白いものを載せてます

 

 

* * * * *

 

 

 

いつも、なかなか個別にコメントの返信ができなくて申し訳ありません。

でも、コメントをいただくたびに喜んで かなりはしゃいで 時に温かすぎて涙することもあり、コメントをいただくたびにテレパシーを使ってお返事しています。届いてますか?(無理が過ぎる)

 

 

いただくコメントのなかに、ご質問があり、ゆっくりお返事しようと思い、遅れてしまってすみません。

 

少し話がそれるのですが、先月『ADHD長男の課題に直面した1年間』①~⑥を更新した際、普段あまり書かなかった“悩み”を記事にしたことで、たくさんの反応をいただき、すごく気持ちが熱くなりました。

 

なので今回いただいたご質問と答えも、もしここで共有できたら、誰かの力になるのではと思い、こちらで答えさせていただこうと思います。

よろしくお願いします。

 

※ご質問については少し編集している部分もあります。

 

 

 

 

 

【ご質問①】

この春小学校に入学しました。
小学校入学してからは予想通り「座れない」「黙れない」などで困っております。
今のところ大きなトラブルになる事は無いようですが授業中の息子に今後どのように支援していくかを先生も迷ってらっしゃる感じです。
きょうたくんは離席などはなかったのでしょうか?
もしこんな風にしたらいつもより長く座っていられた…などの支援があれば教えていただけないでしょうか??
まだまだ始まったばかりですがこれは小学校生活に慣れる事で多少はおさまるのでしょうか?

 

【ご返答】

キョウタは年中ごろから離席が減り、小学校に入ってからも離席はなかったのですが、席についているものの先生の話は聞いておらず興味のない授業ではひたすらボーッとしているという問題点があります…

それは置いといて、

“離席が減るアドバイス”にはならないかもですが、キョウタは1年生のときから休み時間に、教卓の下に潜って過ごすことがあります。周りから見ると奇行なのですが、本人的には心を落ち着かせる行動だったようで、今までの担任の先生にご理解いただき、キョウタの行動を見守ってもらいました。

学校で1日過ごすことは、キョウタみたいなタイプからするとそれだけですごいストレスです。なので、それぞれの“心の落ち着け方”があると、授業中に活かされるのではと思いました。

ある方から聞いた話ですが、離席してしまう子のために、廊下に落ち着く場所を作ってくれたそうです。そこで過ごして気持ちが落ち着いたあと教室に戻ってくるという流れだったとか。

また、キョウタの場合は週に1回ある通級の時間もリフレッシュになったり、放課後デイも本人の活力になり、学校とのバランスを取っていたように思います。

あと、これは担任になる先生にいつも年度初めにお伝えしているのですが、「なるべく席を教卓付近にしてほしい」という希望を出しています。

窓側や後方席だと目に入る情報が多いため、集中力欠けまくりになっちゃうんですが、授業中見えるのは先生と黒板だけ!という前の席だと、キョウタの場合、余計なものを見ることが減り、集中力を上げるためにとても効果的でした。

もしかしたら、離席に関しても効果があるかもしれない…と思いました。

 

 

【ご質問②】

4月から幼稚園に入園しました。
入園前に言葉が遅いことも相談して面談もして、これだけ話せれば大丈夫ですよ、と言ってもらえました。
先生によく電話でどうだったか聞くのですが、『〇〇が出来ません』『〇〇をやろうとしません』『〇〇は出来ますか?やらせてますか?』など、結構落ち込むようなことを言われることが多いです。一度療育センターに相談もしてみました。
キョウタくんの年少の時の担任と似てるかな?とも思い、先生との接し方などもしアドバイスあればくださると嬉しいです(_ _)

 

 

【ご返答】

ううう、わかります。キョウタが年少のときは、本当に全く理解してもらえずツライ1年間のまま終わりました。(過去記事読んでいただきありがとうございます)

私もその頃、初めてなった幼稚園生ママとしてどうこうしていいか全然わからなくて、先生への伝え方とか対応とか何もできなかったのが今でも悔やまれます。

もしあの頃に戻れても、あの先生には理解してもらえなそうな気もするのですが←、専門機関に間に入ってもらえたらまた違ったかなと思います。

年少時はまだどこの療育機関にも行っておらず、キョウタのADHDのことも分かっていなかった時期で、私自身もよくわからないことだらけでした。

でも、年少後期から通うことになる療育機関に間に入ってもらって3者でもっと連携を取ればよかったなぁと、今なら思います。

『ADHD長男の課題に直面した1年間④』でも触れているのですが、保護者が伝えるとカドが立つことでも、専門家の立場から伝えるとスッと理解してもらえることがあります。

なので、それもひとつの手だったかなぁと、思ったりしています。

 

 

 

 

 

【ご質問③】

川崎市の藤子不二雄ミュージアムいかれたことありますか?

 

 

まだ行ったことないのです~~~~。

でも本当にめちゃくちゃ行きたくて、お友達と行こうっていう約束だけはあって、絶対実現するつもりなんですが、今調整中です…。

行きたい!今年中に行きたいです…!!

 

 

 

 

 

 

【泣いたコメント】

・朝、出勤前にラムカナさんのブログ読むと少しホッとします。

 

 

【勝手にお返事】

ありがとうございます…!!!

実は4月から、更新時間を朝7時に変えてみました。

もし、登校や出勤の移動中などに読んでいただく機会も増えたら嬉しいなぁという思いからでした。

なので、出勤前に私のブログが少しでもホッする材料になっているなんて、本当に嬉しいです。本当に。

ブログは、私自身が楽しいので続けていることですが、何より読んでいただく人からの反応やお言葉の数々が、更新する上での糧になり、はたまた普段の生活の糧にもなります。

なので、こういった温かいコメントをいただくと、『うわぁぁぁぁぁ(喜)』と、心が震えるんです。

本当にありがとうございます。

 

こちらのコメント以外も、いつも温かいお言葉ばかりで、どうやって感謝を伝えたらいいのか…!!!(やはりテレパシー…?)

 

これからも、楽しく読んでいただけるブログを続けていけたらいいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 


【追記】

コメント欄読んでいただいて、もし経験談や、やって良かった情報などありましたら、いただけるととても嬉しいです(о´∀`о)

 

 

 

 

 

  

 

コメント

 コメント一覧 (14)

    • 14. saisyu44
    • 2019/05/01 14:20
    • 息子も離席が多くて困っていましたが、担任との約束で、第一段階→教室の後ろなら立っても良い
      第二段階→それでも辛ければ廊下にある多目的スペースでクールダウン、と決めたところ、逃げ場があることで安心したようで、離席が減ってきました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 13. ラム*カナ
    • 2019/04/30 09:56
    • >ひろさん
      私も同じ気持ちです。
      身近で、私と同じような悩みを抱えている人はやっぱりいなくて、私も心細さを感じることがとても多かったんです。
      でもブログを通しての、皆さんのご苦労や工夫や成功例など、本当にすごく力になります。
      ツイッターでも、アドバイスをくださった方がいたので、そちらを書きます。
      離席する子には、『席を離れていい理由』を作り、授業中あえて動かしてあげると効果的な場合があるそうです。
      配り係を頼んだり、など。
      もし、参考になればと思います。
      ひろさん、
      今つらさを感じていることは、それは向き合っている証です。向き合ってる親御さんはとてもかっこいいです!
      私もまたツラくなったときにはブログに書かせてもらいたいです。
      コメントくださった方々、ほんとーーーーーにありがとうございました!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 12. ひろ
    • 2019/04/30 09:36
    • 離席についてのアドバイスをくださった皆様ありがとうございました。
      シールなどの方法も検討してみたいと思います。
      中々身近には同じ悩みで悩んでいるお母さんには出会えず自分の悩みを話した事などなかったので皆様からの実体験という形でお話を聞けた事はすごくありがたく力になりました。
      今は学校が嫌でGW前の何日かは泣いて登校している状態でした。
      なのでGW、うるさいですが学校に行かなくてもいいので楽しく過ごせているようです。
      GW明けに頑張れるように親子で充電します!
      ラムかなさん、コメントを下さったみなさん、ありがとうございました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 11. Rida
    • 2019/04/30 00:48
    • 川崎市の藤子f不二雄ミュージアムは地元なのですが、同じ系列にある生田緑地公園は、公園だったりプラネタリウムだったり民家園なんかもあります。特にプラネタリウム施設のそばには動物の標本なんかもあるので小学生の男の子には喜ばれるのではないかと思います。近くにはバラ園もありますし、ラムカナさん自身も楽しめると思います!
      ラム家の皆さんにとって楽しい思い出の場所になることを願っています(^^)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 10. ののこ
    • 2019/04/29 02:01
    • こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
      5歳息子がADHD濃厚です。
      現在アメリカに在住で、こちらのサイコロジスト(日本人)にかかっています。
      サイコロジストの指導で「がんばりシール制」を取り入れています(10枚たまったらお菓子のご褒美。言うことを聞かない時には「1枚もらうよ!」と言うと息子の場合効果てきめんです)。
      通っている現地園での面談でも、やはり長時間になるとじっとしていられない、ということだったので、シール制を話してみたら園でも導入してもらうことができました。
      最近、卒園式(アメリカは6月が年度終わりなので)の練習がはじまり、ウロウロしてしまって、初日はシールをもらうことができなかったそう。
      それが辛かったのか、翌日からは頑張っているようです(そのかわり、「れんしゅうがつらい」「おやすみしたい」と言うようになり切ないですが…。それもまた成長だなと思います)。
      ADHDといっても色んなタイプの子がいると思いますが、息子はこれで頑張れているようです。
      諦めかけていた、日本人学校の補習校(土曜日だけ)の幼児部にも入ることができました。
      キョウタくんの今回の話を読んで、大きくなったらなったで、次々と色々な悩みが出てくるものだと思いました。
      でもそれは正常発達でも同じですよね(上にアイキくんと同級生の姉がいます)。
      これからも更新楽しみにしています。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 9. c-a-blue
    • 2019/04/28 23:53
    • 更新通知してるくらいラムカナさんのブログ大好きです!絵も文章力もステキすぎて大好きです!
      私はChage and ASKAファンなのですが、以前インスタ?でラムカナさんの源さんの記事で源さんのラジオにASKAさんがゲスト出演して、源さんがASKAさんのファンらしくそのことでコメントした者です(覚えてはらないと思いますが(笑))
      いつも読み逃げさてたんですが、コメントすることによって返信しないと!ってプレッシャーになるのでは…?!とコメントする事を躊躇っていたのですが、今回の記事で何かコメントしてもいいんや!って思いコメントしてしまいました!いつも応援してます!ラムカナさんのブログLOVEです!!(笑)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 8. 龍奈
    • 2019/04/28 23:38
    • いつも楽しく拝見しています!
      ミュージアム、もし行けるなら平日がいいですよ!チケットは前売りで時間指定で買うのですが、休日はとにかく人が多く詰まってしまって原画などゆっくり見れません。2回目に平日行ったのですが楽しさが倍以上違いました!
      兄弟2人のお休みの関係もあると思いますが行く前の小さなアドバイスでした
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. 奏
    • 2019/04/28 21:56
    • 「落ち着かなくて離席する」のではなく、「落ち着くために離席する」のだと、療育の先生に聞きました!
      なので、動き回って落ち着いたら、座れるのだそうです。本当は、落ち着くまで動き回らせてあげれたらいいのだけど…というところですよね( ´△`)
      でも授業中にそれしちゃうと、みんなの気が散ってしまうし…(ヽ´ω`)
      うちの息子はADHD.ASDがあり支援級在籍ですが、交流学級の時は、出来るだけ落ち着ける席、というのを考えて頂いています。
      先生が指導しやすく、落ち着きやすい端の席です。息子は入学当初、聴覚過敏で交流学級のザワザワが辛く、しばらく交流学級に行けなくなりました。
      先生方が、静かで落ち着ける場所を配慮してくださり、徐々に慣れました。
      慣れるまで親子でしんどいとは思いますが、新一年生が、学校を少しでも楽しめますように(*´ω`*)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. まる
    • 2019/04/28 21:32
    • 私も毎度、朝の更新でほっこりしてから出勤しています(*´ω`*)ラムカナさんの文章が本当に毎度毎度、優しくて前向きで本当に元気になります♪
      我が家には自閉スペクトラム症の三年生男子がおりますが、離席などはないタイプなのでアドバイスにはなりませんが…
      息子が1年生の頃から週に一度の朝読書の時間。
      絵本の読み聞かせボランティアとして小学校に通っています。
      息子のクラスだけではなく1年生から3年生までランダムで教室に入るのですが息子自身も喜んでくれるし、同級生たちにも認知されるし、他学年の様子も見れるし、親としての不安がそれで少し軽くなった感じがしています。
      毎週行くので、校長先生や教頭先生とも仲良くなれました(笑)そして、通級を利用し始めたのは2年生からですが、相談していた事もあり1年生の頃から特学の先生にも声をかけてもらえる回数が増え、相談もしやすかったです(*´ω`*)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. ayano
    • 2019/04/28 19:45
    • >ひろさん
      ここでお返事すいません(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
      うちは自閉症スペクトラムです。今2年生ですが1年生の時は、席は立つ・部屋から脱走して支援クラス(息子は普通クラスのみ)に行く、席は一番前でした。
      その時は担任の先生が落ち着く場所として部屋の後ろの隅に段ボールで息子の家を作ってくれました(笑)
      支援クラス行ってしまった時はそこでプリントさせてくれたり、時には校長室で勉強したり給食をとってました(〃゚艸゚)プッ
      先生やサブの先生の協力がいると思います。
      そんな息子は2年生になり脱走や離席はなくなりました。
      参考になるかは分かりませんが(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. ひろ
    • 2019/04/28 19:26
    • 私の個人的な質問を記事にしていただきありがとうございます。
      そしてアドバイスありがとうございます。
      本人にとっての落ち着く場所が見つかればいいなとすごく思いました。
      席の場所については担任の先生とも相談してよくADHDの子は真ん中の前が良いとの事だったので提案させてもらったのですが今はとにかく離席が目立つので後ろの席じゃないと周りの子に迷惑がかかる…との事でした。
      いろんな場所にして様子を見るとおっしゃって下さったので子供にとって良い場所が見つかればいいのですが…。
      いつもコメントした事に対していろんな形で答えて下さるラムかなさんに本当に感謝しています。
      息子を育てながら周りを見るとこんな思いをしてるのは自分だけなんじゃないかという孤独感を感じます。
      同じADHDでめきょうたくんとうちの息子では違うのでしょうがそれでも同じように育児に工夫がいる方にアドバイスをもらえる事で頑張ってるのは自分だけじゃないと思えて力になります。
      ここでこんなお願いをするのは間違えてるのかもしれません。
      でももし子供がADHDで同じような悩みをお持ちの親御さんの読者さんがいらっしゃいましたら離席に関して何かよい方法があれば教えていただけないでしょうか。
      どうかよろしくお願いします。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. urashima
    • 2019/04/28 19:22
    • わたしはラムカナさんの( )内のツッコミ、あるいは心の声的な部分が大好物です。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. そらママ
    • 2019/04/28 19:01
    • 我が家の長男くん(小2)、次男くん(年中)共にADHD特性です。(我が家は確定診断しに受診せず、今は支援を受けて様子をみてます。)
      特にキョウタくんのお話は、我が家の長男くんと同じ。毎日、私でも重いと思うランドセル、全部いれていってます。(笑)
      昨年は不登校も経験しましたが、2年生になり、たくましくなりました。放デイも始め、楽しんでます。正直、学童よりもうちは合ってました。
      いつも本当にお子さんへの接し方、勉強になります。
      これからもよろしくお願いいたします《*≧∀≦》
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. あけっち
    • 2019/04/28 18:11
    • 最近朝の配信だなぁと思ってました(^^)
      出勤前にブログを読んで
      今日も頑張るぞ!!と元気をもらってます(⌒▽⌒)
      本当にラムカナさんのブログは
      元気が出ます。
      これからも読者の人達を
      ブログで元気にして下さいね(*^_^*)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット