先日、保育参観がありました。

 

内容は、紙コップでペンギンを作る過程を

見るというもの。

 

最初、先生がみんなにわかりやすく説明。

 

手順としては、


さんかん1


さんかん2


さんかん3


さんかん4




 

 

という流れ。

 

キョウタはというと、

 

しっかり先生のほう向いて

話を聞いてた(っぽい)・・・!!

 

うわーーー!

よそ見してないじゃないのーー!

すごいわすごいわーーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし。

 

 

じゃ、始めましょう。となったとき。

 

 

キョウタ、ぽかーーーーん。

(あー、絶対最初にやること忘れたな。)

 

 

たぶん、

話はちゃんと聞いていて、

そのときは理解しても、

何個もある手順すべてを、

頭に留めておけないんじゃないかと。

(てゆうか、私もそう!)

 

 

でも、すぐ副担の先生がそばに来てくれて、

さりげなく最初にやることを教えてくれました。

(こういうの、キョウタを理解してくれてるのが伝わってすごく嬉しい。)

 

 

で、いざ、手順①「紙に線を書く」を始めたキョウタ。

 

さんかん8

 

 

 

・・・・・・おや。

カタチが違うわよね?

(白い紙には楕円、黄色い紙には三角の予定)

 

 

でも、みんなと違くたっていいわよいいわよ~。

 

 

さんかん9
(これでいいんだっけ?的な視線。)

 

 

 

 

ところが。

 

 

 

 

 

やり直させられた~~

 

 

 

丸いくちばしでもいいじゃない。

角ばったお腹でもいいじゃない。

って思っちゃうけど…

 

 

あ、だめ?

ソウデスカァ・・・

 

 

*********

 

 

私としては、フリーダムなキョウタは、

自由に動いてこそ能力発揮!

と思っていて。

(実際『○○を描きましょう』とお題を出されて描かされることや、ぬりえのように決まった場所を塗るのが嫌い。)

 

 

私の管轄内であれば、好きなようにやっちゃって精神で対応してしまうんだけど。

 

 

でもでも、決められたことをやらなきゃいけない場面はあるわけで。

そしてそれは、すごく大切なことで。

 

 

これから小学校・中学校と、社会に出れば、

決められたルールのもとで行動しなければならないことがたくさん出てくる。

 

きっと自由な気持ちだけで育ってしまったら、つまずく場面も自動的に増えてしまう。

 

 

だから、

 

 

私の前では自由で。

でも社会では、決められたルールを守るスキルを身に付ける。

 

 

これが今の目標だな。と。

もちろん少しずつ少しずつでいいんだけど。

 

 

今回の保育参観では色々考えさせられていい機会だったなぁ。

 

それに、やり直しをさせられても、スネずに最後までできた姿も見れて

それがとっても嬉しかったなぁ。

 

 

そんな保育参観でした。

 

 

*****************************

 

楽しいブログが盛りだくさん。

↓育児絵日記ランキング↓

いつもありがとうございます!

ランキングが上がると白目をむいて喜びます!

(クリックしていただくと10P入る仕組みになっております)



にほんブログ村
***************************

いいね・コメント、

もしいただけたら 小躍りして喜びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

 コメント一覧 (13)

    • 13. ♪beau♪
    • 2015/04/02 09:05
    • はじめまして(^ ^)
      アメトピからきて、ずっと読んでいました。
      私自身がADHDなので(だったし,現在進行形)面白いけど、自分の症状を認識させられる内容でした(^ ^)
      助かります(^ ^)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 12. ラム*カナ
    • 2015/03/18 23:06
    • >terattiさん
      お子様もADHDでいらっしゃるんですね。
      やっぱり小学校は大きな壁ですよね…
      授業!!今から不安な私です。
      terattiさんも色々大変な思いをされたことと思います。
      そしてきっとその頑張りがお子さんの成長につながったんでしょうね^^
      コメントありがとうございました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 11. teratti
    • 2015/03/16 23:28
    • 共感しながら読ませていただきました。わが子がADHDで、今度6年生になりますが、やっぱり小学生になってからは大変でしたよ。団体行動になかなか馴染めず、授業も受けたくなくなってしまって(>_<)かなり手こずりました。今はだいぶ良くなりましたけどね。読んでいて、同じようなことがたくさん書いてあったのでコメントさせていただきました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 10. ラム*カナ
    • 2015/02/26 17:45
    • >花くまさん
      コメントありがとうございます!
      過去記事も読んでいただけて嬉しいです><
      しかも共感していただけただなんて(涙)
      嬉しいぃぃぃぃ。
      二次障害。
      小学校に入ったら今までになかった壁があると思うと、色々考えてしまいます。。
      私も結構ゆらゆらしたりイライラしたりと忙しいですが(汗)
      一緒にがんばりましょうね★
      コメント嬉しかったです。
      ありがとうございました!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 9. 花くま
    • 2015/02/25 15:16
    • はじめまして。読みながら「そうそう!そうなんだよー!!」と激しく共感したので、思わずコメントしてしまいました。(少し前の記事なのにすみません)
      わが家にも個性的で集団生活が大の苦手な4才児(男子)がいまして、園でのこういった課題は毎回大きなハードルです。
      私も自由にやってるときほど、能力発揮できると思っていますが、やはりその先の二次障害を心配してしまって…
      《私の前では自由で。
      でも社会では、決められたルールを守るスキルを身に付ける》
      これを読んだときに、「自由にやらせてあげたい。でも集団生活もそれなりにしてほしい。」そんな親の思いをギュッとまとめてくださったフレーズだー!と思いました。
      事あるごとにぶれてしまう私ですが、この言葉を胸にこれからも息子と接していきたいです!
      長文失礼しました。またお邪魔させてください(*^^*)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 8. ナツ
    • 2015/02/22 11:59
    • >enさん
      私も、その子が感じたままの作品が一番すてきだと思います♪
      ただ、一方では、自由なだけで育つと壁にぶちあたるときに辛いかなぁという気持ちもあり…
      でも、納得できないときは私も幼稚園に伝える努力もするようになりました。
      enさんのように頑張っている方がいると思うと、心強いです!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. en
    • 2015/02/22 02:09
    • その子の特長に合わせてまわりが対応してくれればいいのに!!
      そういう世の中になってほしくて、主人や教師と 柔軟に対応して下さいと訴えて戦ってきました
      でも ルールがあって 時には柔軟に対応しなければいけない事もありますよね
      それができず 私も息子も苦難しております…
      丸いくちばし 三角のお腹のペンギンだって 全然OKだと思います♪
      むしろ可愛いと思います(^-^)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. ナツ
    • 2015/02/21 00:29
    • >はちさん
      コメントありがとうございます!
      場所別に使い分けること。すごく難しいと思います。
      ただ、『ルール』ではなくて、『意識の持ち方』を使い分けてくれたらいいな、と(^^)
      “ここではがんばる”“こっちでは気を抜く”という感じにコントロールできるようになったらいいなぁと思っています。
      ルールはそうですよね!統一しないと混乱してしまいますよね!
      私も子どもの見本になるよう気を付けなければ。と再確認できました。
      丁寧なコメント嬉しかったです。ありがとうございました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. はち
    • 2015/02/20 22:32
    • はじめまして。はちです。
      とても、楽しく拝見させていただいてます!かわいくてすてきです♪
      あの、私は小児の発達障害のリハビリをかじったことがある程度なのですが…
      お母さんの前では自由で、それ以外ではルールを守るというのは混乱しやすく、それを習得するのは普通のルールを守るよりも大変化と思うのですが…
      私のような若輩者がいうことではないような気がしたのですが、なっちゃんさんの2次障害が心配という一言をみてジーンとしてしまい一言伝えたい!とおもってしまいました!
      私も個人的には自由好きです!違ったっていい!きいてがんばることが大事!とはおもいます。でもルールを守れるようにとこころがけるなら、違う対応は今後お子様が苦労することがあるのかな…なんておもってしまって…
      おせっかいなのはわかっているので参考程度してしてもらえるとうれしいです(>_<)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. ナツ
    • 2015/02/06 22:26
    • >ちょこ大福さん
      お久しぶりです!コメントありがとうございます!
      そうなんですよね、『話を聞いてその通りやること』…これから絶対的に必要なわけで。
      自由度の高い息子には、それが非常に難しいことも確かで。
      何度も壁にぶつかるんだろうなーと、不安もありますが、ちょこ大福さんの応援してくださるお気持ちが励みになります!!
      ありがとうございますーーーーー!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. ナツ
    • 2015/02/06 22:22
    • >こまきさん
      整理されているだなんてそんな!!
      でも嬉しいデス☆
      こまきさんの3姉妹ちゃんたちも、いつも楽しそうで、こまきさんのおおらかな育児からくるんだろうなぁといつも思っております。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. ちょこ大福
    • 2015/02/06 16:40
    • お久し振りです。
      そうそう、そうなんですよね。
      私も職場で悩みます。
      みんな同じペンギンだなんて気持ち悪い、好きにやれよーーーー!という気持ちと、『話を聞いて、理解して、その通りにやってみる』という経験と。
      どっちも大切で。
      色々経験しながら、そうちゃんが『今はこっちだな』なーんて選べる力をつけるために、今はどんな経験もきっと糧になるというか……。
      うまく言えないけど、一番大好きなお母さんがこんな風に受け止めていてくれるなら、どう転んでもそうちゃんはいい子になると思います!!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. こまき
    • 2015/02/05 23:10
    • ナツさんはすごいですね!
      うちも、いいよ、いいよ、で育ててるので、こういうこと多々あるけど。
      頭の中がすごい整理されててビックリしました!
      勉強になるなぁ(´∇`)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット