溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ12歳・あまのじゃくアイキ10歳
育児日記や、
自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ



昨日の記事の続きです。
今年の夏休みはなんとなくストレスが少なかったように思い、
なんでだろうと、ふり返ってみました。

ことしの3






①運動
ことしの4

20~30分の運動は、夏休み前から習慣にしていることでした。
以前、龍たまこさんの記事で、運動は心にとてもいい効果があると
見て、私もYouTubeで竹脇まりなさんの動画を見始めたんですよね。



いつもこの2動画をセットでやってます♪
竹脇さんがカワイイので一緒にがんばれる!
特別難しい動きがあるわけではないので、
毎日続けられて、かつ毎日達成感があって
とても良いなぁと思っています。



②食事
ことしの5

長期休暇でやりがちなのが
「がんばってるんだからこのくらいいいだろう」
という、甘えによる暴飲暴食だったのですが、
今年は諸事情によりお酒を我慢したので、
食べすぎ防止につながった気がします。
(私、お酒を飲むとめちゃくちゃ食べるので…!)

食べすぎて太ると、
結局後悔したり罪悪感に襲われたりするので、
食事が適量だったことも心に良かったなぁと思いました。



③睡眠
ことしの6

最近、めっきり夜に弱くなったこともあるのですが、
40代になり、睡眠不足が本当に堪えるようになったので、
以前から、基本夜更かしはしない生活になりました。

なので夏休みもいつものように早寝。
(源さんのラジオにWANIMAがゲスト出演したときだけ夜更かしした★)

昼間やりたいことがほとんどできないので、
今までは、ついつい夜更かししてテレビを見たり、
パソコンに向かったりすることが多く、
その時間がストレス発散タイムだと思っていたのですが、
睡眠の大事さのほうが遥かに勝る年齢になったな…と。

なので、夏休みはブログ更新の頻度は落とすと決め、
無理にパソコンに向かう時間は持たずに過ごしました。




④兄弟ディスタンス
ことしの7

数年前は、1人で2階に行くのを怖がっていたキョウタですが、
6年生になりそういうこともなくなり、
あと、1人で過ごしたい気持ちもあるようで、
兄弟別々に過ごす時間が増え、ケンカが減りました…!!

今までの長期休暇で何か一番ストレスだったかって、
ズバリ兄弟ゲンカの多さだったので、
これが減ったことは本当に心の負担が減りました~。
(でも1日に2回以上はしてたけどね、確実に)







そんなわけで今年の夏休みは、
自粛で窮屈ながらも、こんな感じで健やかに
過ごせました!


ケンカが減ったことは、
私の力ではないので、キョウタの成長に感謝だけど、

やっぱり、運動・食事・睡眠をバランス良くやることって、
本当に効果的なんだなぁと、
基本的なことですが、改めて実感しました。
特に睡眠。

その3つが大事なのは知ってるよ~~~!って
当たり前に思ってはいたけど、
たぶん、しっかり実行したことはなかったので、
この夏初めてちゃんと効果を知った気がします!





このご時世なので、
夏休みが終わったとはいえ、
完全に落ち着くわけでもなく、
まだまだ心配は尽きませんが、
子どもたちとも、基本の対策と
基本の生活を大事にして、
より一層気を付けて過ごしていきたいと
思います!!



* * * * * * * * * * 
よかったらコチラも読んでみてネのコーナー
2年前はこの商品に助けられたっけ…


3年前はこんな感じでした

* * * * * * * * * * 





登録するとラインに通知が光速で届きます
ラインで
ぜひ登録してね!
罫線

 NEW ライン絵文字 発売中 

ツイッター インスタ

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. りりぃ
    • 2021/09/04 13:02
    • 私も先月から竹脇まりなさんの動画にお世話になって、宅トレ始めたところですー!
      まりなさんの可愛さに癒されながら頑張ってます(^^)
      一緒だったので嬉しくてコメントしてしまいました(≧∀≦)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット