溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ12歳・あまのじゃくアイキ10歳
育児日記や、
自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ



こちら


の続きになります。


みんなから「全然痛くなかったし、いつの間にかに打ち終わってる」と聞いていたので、どんなものなのかと構えていたところ…


ワクチン10



ワクチン11
早とちりしたせいで恐怖倍増した。
(昔から、注射や採血中はどこかしたつねっています)




ワクチン12



ワクチン13
なんでスマホ入れ忘れたのにドラえもんは忘れなかったんだろう。




ワクチン14



ワクチン16



そんな誕生日ワクチン接種でした。
もし熱が出て、夕飯食べられなかったらどうしよう…
とすごく心配してたけど、それは大丈夫だったので
良かったです!!
無事、おいしいお肉を食べました!!


*  *  *


接種会場は、本当にスムーズで、
それでいて皆さんとても優しく、
とても温かい空間でした。

スタッフさんのほとんどが役所の方たちで、
休日返上で動いてくださっていることにも感謝。

ご自分の勤務日以外のお仕事として、
病院から出向してくださっている医療従事者の皆様にも
感謝です。

本当にありがとうございました!!!



2回目のワクチンに続きます……!
(後日打ってきます!)



2回目接種記事更新しました



* * * * * * * * * * 
よかったらコチラも読んでみてネのコーナー
ワクチン接種後はこんな時間を過ごしました


キョウタが年長のときの予防接種後の話


関係ないけどプールカードの話

* * * * * * * * * * 


前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
注射が怖い皆さん、ぜひ心に思い浮かべるのです…
それぞれのイケメンドクターを…



左利きのご質問がありましたので少し。
私も生まれつき左利きなのですが、ペンとお箸以外は
たぶん「最初に手にした方が利き手になる」という人生で来ています。
包丁が右なのも、料理を初めてしたときに
最初に右手で始めたからだと思っています。

書写は右じゃないとダメってツライですよね。
確かに筆を使うときは左だと書きづらいのはわかるんですが、
強制されるのがストレスになる子もいますよね。
私は、大筆は右で、筆ペンはどちらでも書ける感じです。
(普段の文字書き・絵描きは左です)
習字を習うときに当たり前のように右で教わったので
すんなりそういうもんだと書き始めたんだと思います。

私は習字が好きだったので、筆を持った際に書きやすい右で
覚えられたことは大きなメリットでした。
今でも筆に触れるときは右で書けるようになっていることは
自分にとってプラスだったと思います。
でも、鉛筆での書写を右で強制されるのは大きな拒否反応があり、
とてもストレスだったので、それには従わなかった思い出があります。
ちなみにパソコンで絵を描く際、左でペン・右でマウスを操作するので
すごく効率が良いと思います!そこは左利きのメリットな気がします!

なのでやっぱり、その子にとって「ストレスになるかどうか」が
大きいのかなぁと思います。
なので、もし絶対ダメでないなら左手で大筆を使って書くのも
アリではないかと個人的には思いますよ!
みんなとは違う字体になって素敵だと思います!

余談ですが、キョウタは右利きですが、習字がド下手くそなので、
この子は利き手が関係ない気もしています(笑)




登録するとラインに通知が光速で届きます
ラインで
ぜひ登録してね!
罫線

 NEW ライン絵文字 発売中 

ツイッター インスタ

コメント

 コメント一覧 (11)

    • 11. ウォジ
    • 2021/10/01 20:02
    • お疲れ様でした!
      私は熱が出る前にバファリンを飲みました!
      しかし、倦怠感はとれなかったです😭😭
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 10. ちくちくバナナ
    • 2021/10/01 05:28
    • こんにちは!左利きのことに関してお答えありがとうございます☺
      そうですね、やっぱりストレスになるのはかわいそうなので、ありのまま、左利きを応援したいと思います!
      ラムカナさんの、皆と違うくっても、それでもいい!と思える気持ちが素敵です。いつもブログを拝見して私もそうありたいと思います💠
      これからも楽しみにしていますね🙌
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 9. りん
    • 2021/09/30 15:32
    • 初めまして!いつも楽しく拝読してます♪Twitterもフォローしていて、密かにファンです!!
      私はキャンセル待ち予約をしており、まさに今から受けてきます!!
      注射嫌いだけど出産よりはましだろう!!と思いながらも緊張…。

      と打ったところで呼ばれドキドキMAXのまま受けてきました。
      ラムカナさんのブログ思い出して乗りきれました!!
      ありがとうございます😭
      これからも応援してます!
      ラムカナさん大好きです!!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 8. ミワパン
    • 2021/09/30 09:00
    • すみません!そもそも脳内しのりんだったのですね!汗 ②を読む前に③を読んでしまいました〜!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. ミワパン
    • 2021/09/30 08:56
    • ワクチンお疲れさまでした!
      ワクチンを打ったドクターがどことなく四宮先生に
      似てる気がします♡私も注射が苦手なので、ドクターはしのりん!って妄想しながら挑もうと思います!笑笑
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. さちのおなか
    • 2021/09/29 19:05
    • バースデイワクチン、お疲れ様でした:;(∩´﹏`∩);:
      笑っちゃいけませんが、
      まだ、打ってなかったのか
      に笑ってしまいました(笑)

      左利きのお話も参考になりました♪( ´▽`)
      娘が左利きなのですが、
      最初は右を練習していて、なんだか嫌がってきたので自由にさせたら
      本人なりに右左使いこなしていて、
      逆に羨ましく思いました
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. さっち
    • 2021/09/29 12:08
    • 不安を煽るわけではございませんが、2回目は熱が高確率で出ます。しかも翌日の夕方とか、油断したころにやってきます。お気をつけ下さいませ。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. おたま
    • 2021/09/29 10:39
    • お疲れ様でした!
      まさに今日、1回目を受けに行きます!
      参考にさせていただきます。
      (漫画何持っていこうかな←そこ)

      私の場合、息子の予防接種も合わせてするので怖がっていられない…😅
      コメント参考に、クラゲになってきます。

      あと、寄りかかるのに注意しますね!👍
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. めがね34
    • 2021/09/29 08:42
    • 待ち時間がありそうなところに行く時、20代は歴史小説をいつも持ち歩いていましが、子どもが生まれてからはブラックジャックかF先生の異色短編集のどちらかです。小3の息子は年長の時からドラえもんかキテレツ大百科。二人で堂々と漫画読んでます。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. グーママ
    • 2021/09/29 08:14
    • ワクチンはモデルナですか?
      ファザイザーですか?
      モデルナにら2回目、熱ヤバいですw
      腕は湿布貼っておくと
      少しはマシですよ!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. ここ
    • 2021/09/29 07:55
    • 注射お疲れ様でした!私も同世代でこれから2回目です💉

      緊張して筋肉が硬くなってると痛いんですよね。リラックスしてる人は本当に痛くないんだと思います。難しいかもですが次回はタコとかクラゲになった気持ちで腕をぶらぶらだら〜んとして、力を抜くように細く息を吐いてみてください。痛みが軽減されるはずです!イラストに描かれていたようにどこかをギュッと掴むのは力が入って逆効果なのでやめたほうがいいですよー

      お互い2回目頑張りましょう😭
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット