溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ12歳・あまのじゃくアイキ10歳
育児日記や、
自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ




月曜日ですね!!



はげみ1



はげみ2



はげみ3



はげみ4


これ、私も気を付けねば…!と強く思いました。
みんながツラいからって、その子ががんばらねばいけない理由にはならない。

もちろん、この声かけが励ましになるタイプもいるかもしれないけど、
それは自分からそう思ったら力になるのであって、
ひとから言われてがんばる理由にするのは違うもんなぁ、と。

「怖いと思うことはおかしいことではないよ」という
意味で声かけしても、本当に怖い思いをしている子は
個の気持ちとして受容することが何よりかなぁって思いました。

私も育児が大変だったときに「みんなやってることだから」とか
「みんなが大変」「昔はもっとつらかった」など
言われるたびに、このツラさを受容してもらえないことが
とても寂しかったのを思い出しました。


* * * * * * * * * * 
よかったらコチラも読んでみてネのコーナー
おふざけ弁当シリーズ


こういうの大好き


そんでこういうのも大好き

* * * * * * * * * * 


前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
こ、こ、腰の位置~!盲点だった!
今度、恐る恐る腰の位置も比べてみます(ごくり)
体重は…比べないでおこうw

我が家も制服の採寸してきました。
185サイズにしてみました!
丈は大きいけど、肩幅と胸板はそんなに
緩そうじゃないwどきどき。

背を抜かされたあとの叱りタイムのお話し、
笑いました!見上げて怒るのなんかイヤですね!確かに!
ももさんの「座らせてから叱る」サイコーです!



登録するとラインに通知が光速で届きます
ラインで
ぜひ登録してね!
罫線

 ライン絵文字 発売中 

ツイッター インスタ

コメント

 コメント一覧 (15)

    • 15. なすなす
    • 2022/01/17 22:19
    • 励ましのつもりが励ましにならなかったり…難しいですよね。

      ラムカナさん!私も、育児がしんどいとかそういう話を産後初めて帰省した時に泣きながら実母にしたら、海外で私を出産した実母は、「昔の方が今と違ってしんどかったわよ!今みたいにSNSで吐き出せたり、簡単に分からない事調べられないし今の人たちみんな甘えすぎよ!」ってなんかめちゃくちゃ怒って、私は「なんでそうなるの?私が今しんどい辛いって言ってるのにどうして責めるような言葉を掛けてくるの?なんなら同じ境遇のママ友と毎日子連れでお家に集まって、夫の帰宅は遅くても経済的には困ってなかったじゃん💢今と昔で張りなうなよ💢そもそもそういう問題じゃないし!」ってなったことがあります😂💦分かってもらえないって辛いですよね。結局は分かってはもらえたし、なんだかんだ助けてくれるので好きは好きですが、なんか責められた時のことを思い出すと実家とは距離が離れててよかったなぁと思います😂(新幹線四時間の距離です笑)
      どうしても聞いてもらいたくてコメントしちゃいました🙇‍♀️ちょっとズレた話になってしまったかもしれないです💦長々と失礼しました💦💦ラムカナさん応援してます💕
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 14. もちこ
    • 2022/01/17 19:44
    • 我が家の小3の行きしぶり娘が同じことを言った時、旦那様と同じことを言ってしまいました。。
      たしかにみんな同じだからって頑張る理由にならないし、そもそも嫌の種類が違うというか…。今回のブログでハッとしました。言葉の使い方って難しいですね。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 13. いずみ
    • 2022/01/17 16:59
    • 追記。
      腰の位置よりも、股下の長さが勝負する所なのでは・・・?
      我が家は夫の方が背も腰の位置もわたしより高いですが、
      股下の長さがぴったり同じなんです(笑)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 12. いずみ
    • 2022/01/17 16:53
    • 我が家は子どもがいませんが、ラムカナさんご家族のお話に色んな気付きが
      あって胸に響きます。

      アイキくん、自分の気持ちをちゃんと言葉にできて伝えててえらいなあと
      思いますし、個の受容を大事にと考えるラムカナさんもすてきだなあと
      思います。

      アイキくんが学校がこわい気持ち、いじめられてるのではないご様子で
      そこは良かったと思うのですが、それでも親御さんとしては悩みますよね。

      わたしは保育園児の頃から園を脱走して勝手に帰ってしまう子だったそう
      です。小学校に上がってもそれは変わらず、小3からはいじめにあうよう
      になりました。
      親が担任教師に話をつけに行き、女性の教師でしたが、泣かれてしまった
      こともあります。

      行くだけは行き、辛かったら帰ってきてよい、というルールがあったらしく、
      それを繰り返してなんとか卒業式を迎えました。小1からずっと親友でいて
      くれた子の存在が大きかったかもしれません。今でも付き合いが続いている
      有難い友です。

      アイキくんにも願わくば学校にたった一人でもよいから心を通じ合える友達
      がいると良いですね。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 11. ななこ
    • 2022/01/17 09:43
    • アイキくん、自分の気持ち言葉に出せてえらい!
      しかも人に伝わるくらいわかりやすい!
      うちの長男小1ですが、こんなにちゃんと話せるようになるかしら…!
      まだまだ気持ちの代弁が必要です…!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 10. もも
    • 2022/01/17 09:32
    • みんな同じだよ。みんな一緒だよ。という言葉に救われる時もあれば、だから自分の辛さなんてちっぽけという事?と思う事も多々あります。
      心、気持ち、怪我や病気の辛さ痛さは人と比べるものではないと思います。みんなそれぞれ辛くて痛くて苦しんでいるので、そこでみんな同じと言われると私ならアイキ君と同じくもっと辛くなります。

      私も小学生の親なのでご主人様のお優しい励ましは理解できます。ですが、なかなか簡単に気持ちを切り替えて向けられないと励ますよりも悲しませてしまうので難しいですよね。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 9. ななせ
    • 2022/01/17 09:06
    • 私も学生の頃人目が怖くて学校に行けなかった時期があったのですが、怖いと思う気持ち、行きたくないと思う気持ちを親には全く理解してもらえず、辛い思いをしました。
      母は子供の頃学校が大好きで行きたくないと思ったことが無かったらしいんです😅
      「大変なのはあなただけじゃない」もよく言われたし、どんな話し合いをしたとしても最終的には「頑張って行きなさい」だったので、どうせ分かってもらえないから親とは話したくないと思ったこともありました。
      だから、お子さんの気持ちに寄り添っているラムカナさん達は本当に凄いなと思います!
      自分もこんな風に寄り添って欲しかったなと羨ましくも思うし、今は親として、自分の子供が困った時には同じように寄り添ってあげたいなとも思います。
      本当に尊敬しています!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 8. ぺれ
    • 2022/01/17 08:40
    • 私も兄弟やクラスの友達もイヤだな~って思いながら登校してるよって声掛けをしていました。
      みんな同じなんだなと励みになればと思っていたけど、自分の育児や仕事に置き換えたら私は辛いのに理解してくれないって思いますね…。反省です。
      個の受容、大切ですね。いつも気付くきっかけをくださりありがとうございます。

    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. はな
    • 2022/01/17 08:39
    • そうですよね。月曜日、なよなよday。
      1年生支援級の長男も幼稚園の次男も行きませんでした。久しぶりの母1人時間を楽しみにしていたので、イライラしてしまいました…本人たちなりに理由がありますよね…休み明けの声かけ、受容しても、じゃあ休むねって言われるし…難しいなぁ
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. ここあ
    • 2022/01/17 08:32
    • うちも一緒です!
      特に日曜の夜から月曜の朝は「何でまた学校なんだ」「怖い」「休む」と。ついつい「みんな月曜日は行きたくないよ」「大人だってそうだよ」と言ってしまいますが(><)
      「俺は本当に辛いんだ」「みんなの辛さとは違うんだ」「何で俺だけ、みんなと違うんだろう」と(><)本当に辛いのが伝わってきます。

      それなので、無理はさせない様にしていますが「学校に行けないで家にいるのも辛いんだ」と言って学校に行っていた時期もあり(><)どうしてあげたらいいものか、何が正解なのか…本当にこちらも悩みます。

      本人も色んな葛藤があり頑張っています。こんなに小さなうちから、こんなに辛い思いをして本当に可哀想だな(><)代わってあげたいな!と思いますが、
      小さいうちから、色々考え乗り越える力をつけられれば、大人になってからが楽になるバス!と私は自分に言い聞かせています。

      今日は月曜日、ちょっとでも行けたら花まるです(^^)
      今日も無理なくいきましょう!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. krhsy
    • 2022/01/17 08:18
    • 分かります!!!みんなも同じだよ!皆んなも頑張ってるよ!みたいな励まし、個々の辛さに焦点を当ててないですよね😔でも、本当に言いがちなセリフ。私も言われたら辛いし、言わないようにしようといつも思います😮‍💨
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. こまる
    • 2022/01/17 08:03
    • これ
      他の人も同じようなことあってもちゃんと出来てる
      って風に追い討ちかけちゃうこともあるんですよね(*ToT)
      当事者に私も同じーって言われる程度は逆に良かったり…というのはあったけども
      ホントに声かけ難しいですよね😥
      本人も励ましだってわかってるけど…って悶々してくるし😥

      制服185Σ(・ω・ノ)ノ
      やっぱ高身長ですね😊
      うちもデカイデカイっていっても175だったなぁ
      レンタルスーツが寸法無くてジャケットしか借りれなかった兄の頃と違い170までスーツあったけど
      ギリギリだった😅
      服をシェア出きるようになりましたがだんだんお古を着る立場になりそうですw

      私も座らせるか自分が高いとこ乗って話したりし始めました(笑)
      2人に挟まれると相当圧を感じるようになりましたw
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. 通りすがり
    • 2022/01/17 07:50
    • 制服185て!家族そろってコンパクトな我が家からすると見上げるようなサイズです!
      まだまだ伸びそうですね~
      より大きなサイズがあることを祈ります
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. きなこ
    • 2022/01/17 07:48
    • まさに今朝同じことを息子に言っていました。
      ハッとしました。
      いつも気づかせてもらっています。
      ありがとうございます!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. さくら
    • 2022/01/17 07:14
    • アイキくんは、十分頑張ってますよね。
      もちろんご家族も!!!

      うちの甥っ子も、小学生のとき、
      本人も何か自覚する大きな出来事があった訳ではないのですが、周囲からするともしかしたらそんな些細なこと!と片付けられそうなこととか?で、
      徐々に行けなくなり😩過呼吸やら手汗やら。

      今も毎日完全な登校は出来ないものの、
      自分の意思で毎日どこであろうと登校はする!!!
      と早退はたくさんですが、欠席はなくなりました。

      自分でたくさん葛藤してるんだと思います。
      出来る事で支えていきたいですよね!!! 
      ファイトです!!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット