【家族紹介】
1人1人のイラストは
最近の写真をそのまま描きました。
1人1人のイラストは
最近の写真をそのまま描きました。
ラム*カナ(私)
週末のハイボールを楽しみに生活する主婦。
お絵描き大好きお肉大好き。
コーヒーも好きなんだけど、
豆乳をドボドボ入れないと飲めないので
堂々と「コーヒー好き」と言うことは躊躇している。
お絵描き大好きお肉大好き。
コーヒーも好きなんだけど、
豆乳をドボドボ入れないと飲めないので
堂々と「コーヒー好き」と言うことは躊躇している。
星野源さん・WANIMA・
ドラえもん・サボさん推し。
ドラえもん・サボさん推し。
サクさん(夫)
穏やかで優しくて真面目な人。
幼馴染で小さい頃から知ってるけど、
ずっと穏やかで平和。
ずっと穏やかで平和。
良き夫で良き父。
キョウタ
中学1年生(2022年度)
ADHD(注意欠如多動性障害)で
A(アホ)D(で)H(ハートフル)D(男子)。
半分以上が優しさでできている子。
興味の幅がとても狭いからこその
面白い着眼点の持ち主。➝★
ADHDの特性から来る困りごとを抱えつつ、
そこを長所に変換していく自慢の息子。
めっちゃ食う。
めっちゃ食う。
アイキ
小学5年生(2022年度)
水族館や動物園、工作やお絵かき、本が好き。
広い視点で色んなことに興味を持てる子。
一時期学校が怖くなり保健室登校を経つつ➝★
自分のなかに希望を持って、
立ち止まったり前進したり。
立ち止まったり前進したり。
物事を柔らかく捉えたり表現できる
自慢の息子。
せんべいとあんこが好き。
自慢の息子。
せんべいとあんこが好き。
ADHD長男とあまのじゃく次男の
アホ男子エピソードを4コマ形式で掲載。
ペアレントトレーニングのコラムも
書き下ろしています。
ペアレントトレーニングは
あらゆる人に知ってほしいと
ずっと願っています。
発達障害の診断の際、
診断がつくと「黒」
つくかつかないかだと「グレー」と
表現することがあります。でも、
白・黒・グレーの3色だけじゃない
子どもたちはみんなそれぞれ
無限に広がるキレイな色を持ってるよね!
の気持ちを『カラフル男子牧場』という
タイトルに込めました。

【ライン絵文字】
ライン絵文字をときどき描いてます。

ツイッターなどで
記事やイラストをあげたとき、
いいねやRT、とても喜びます!
ありがとうございます。
それでは、今年度も
コメント
コメント一覧 (7)
うちの息子(4才)はASD(多分ADHDもある)なんですが、まさにその通りですよね!ほとんどの人は悪い所にばかり目がいきがちだけど、他の子にも負けない良い所もいっぱいある!!
妻と一緒に発達障害の子について色々と勉強している所なんですが、ペアトレの事も凄い同感です!!
物凄く共感する所があって思わずコメントしちゃいました😆
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
いつも楽しく、未来はこんな風な男の子に成長するのかなぁとドキドキしながら読ませて頂いています♪
(4月から小2の女の子、幼稚園年少の男の子のママ)
新しくされたプロフィールのこの記事で、初めて紹介文を読んだのですが、旦那さんと幼馴染みなんですね!!
素敵ー!! 私は幼馴染みがいないので、まさに夢物語というか小さい頃の憧れだったので、思わずコメントしてしまいました…! ずっと仲良しの秘訣とかあったら教えてください〜!!
ラム*カナ
が
しました
いつも楽しみに拝見していますー。
とても愛ある自己紹介で感動してコメントしました。
これからも更新楽しみにしています‼︎
ラム*カナ
が
しました
アイキくんのきかんしゃトーマス可愛すぎる(笑)
キョウタくんも、髪型変わって、イケメンお兄さんですね。
新年度ですね。
色々変化もあって、親も子も、ドキドキするけど。
穏やかに、緩やかに、楽しんでまいりましょう。
ラム*カナ
が
しました
皆さんそれぞれの絵が、なんだかホンワカします♡
キョウタくんが特に大人びて!
今頃、入学式でしょうか☆
我が家は今日初登校!
主人が付き添いで、今帰ってきている途中でして、
下の子の帰宅時間とかぶる母は、ギリギリまで2階のベランダからこっそり外を見て息子の帰りを待っています(笑)
暑いな…。
ラム*カナ
が
しました
今日は中学入学式です✨
支度しながら覗き見(笑)
きょうちゃんもあいきくんもなんだか少し大人びた感じになりましたねー
当たり前だけども(笑)
ああ
新学期って感じがキューン
ラム*カナ
が
しました