溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ中1・あまのじゃくアイキ小5
育児日記や、
自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ



中間テストを経て、
反省点や工夫点などが少しずつ見えてきました。
期末テスト前の勉強指導。

社会の話はこちら


今日は英語の話です。


キョウタとえいご1


キョウタとえいご2



キョウタとえいご3



キョウタとえいご4



キョウタとえいご5



キョウタとえいご6


とにかくリスキーな選択はしない!!
苦手な科目は、『確実に!』が第一!!

高得点は狙えないからこそ、
点数が取れそうな部分はしっかり1点でも取れるように。
そして、ピリオド忘れなどの残念な減点がないよう、
きっちり叩き込みました。


結果、前回の中間テストよりもミスが少なく、
ピリオド忘れもゼロで、勉強して覚えた部分は
しっかり書くことができていました✨


➝(★決してべらぼうにいい点数というわけではないけど
キョウタと目標にしていた点数が取れました!)




* * * * * * * * * * 
よかったらコチラも読んでみてネのコーナー
中間テストは親子で散々だったからさぁ

* * * * * * * * * * 


前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
東北地方の県庁所在地を問うと、
だいたい「仙台」って言うキョウタなので、
仙台を信頼して仙台作戦を取らせていただきました!
市民の皆さまありがとうございます!!!



登録するとラインに通知が光速で届きます
ラインで
ぜひ登録してね!
罫線

 ライン絵文字 発売中 


ツイッター インスタ

コメント

 コメント一覧 (10)

    • 9. はり
    • 2022/07/25 16:34
    • 昔息子のテストで「朝ごはんに○○を食べました」という英作文が出て、その日シリアルを食べた息子は正直にシリアルと書きたいけど綴りが分からず玉砕してきました。そういう時はeggとか分かるもの書くのよー!と教えた思い出が😅でも臨機応変が難しいんですよね!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. 峰 冨士子
    • 2022/07/25 10:45
    • すごい❗的確なアドバイスー❗完全に我が子を把握してますね。参考になります‼️
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. るーママ
    • 2022/07/25 09:46
    • 今って、自由に文を書くような問題があるのですかー?
      我が子、中学に入ってからテストは社会しか受けたことない(それも一回)ので知りませんでした。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. ガオガオコ
    • 2022/07/25 09:24
    • 偉いーーー!
      キョウタくんが頑張っているのはもちろん、ラムカナさんも頑張ってる!
      自分の時を考えてみたら中1の時にはもうすでに勉強で親のアドバイスなんてなかったし、かといって成績がとても良かったわけでもなかったし、客観的なアドバイスを貰えるのはとても助けになっていると思いますよ。
      確実に点を取れるところは取る、大事ですよね。うちの子にも同じこと言ってます。低学年のうちはおまけで〇が貰えても、そのうち△で点数が引かれるようになるから気を付けてって。「抜き出せとあったら、そのまま書く」「2つと書かれていたら2つだ!」みたいな笑。自分にも覚えのある事を言ってて胸が痛みますが。
      身に付いてほしいから繰り返し言ってますけど、そのうち「うるさいなー」って言われないかドキドキしてます・・・。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. ゆいあ
    • 2022/07/25 09:21
    • ラムさんすごい分析ですね。
      私も、そんな風にアドバイス出来てたらよかったです。この積み重ねで、キョウちゃんも自分で対策できるようになるんじゃないかと思いました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. だいそん
    • 2022/07/25 08:36
    • 確実に!
      めっちゃわかります!!!
      できないものはできない!
      からこそ、
      「できるものはカ ク ジ ツ ニ !!」
      この、ラムカナさんのブログを読んでいる
      娘に届けーーー!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. ななせ
    • 2022/07/25 07:39
    • すっっっごく差し出がましいのですが、全部お母さんが先回りして決めてしまって良いのかな…? と少し思いました。

      あなたはこれが苦手だからこうしなさい! ってラムカナさんが先回りして決めてあげているように見えたので、少し心配になったんですけど、実際はそんなことなかったらすみません💦

      私は社会に出てから自分で考えて行動することができなくて苦労して、今までお母さんが全部やってくれていたんだなと、お母さんに言われたことをこなしていたから自分はできると思い込んでいただけだったんだなと気付いて辛い思いをしたことがあったんです…

      キョウタくんとっても頑張っていて、ラムカナさんも息子さんのことをよく理解していて、素敵だなって思います!

      なので、将来私のような思いをして欲しくないなって思っちゃいました💦
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
      • 8. のん
      • 2022/07/25 15:48
      • >>2
        キョウタ君にADHDという特性があるので、そこを踏まえた上で、ラムカナさんが将来のことも勿論たくさんたくさん考えた末に、こういうやり方にしているのかなぁ…と思いました😌まぁ分かりませんが…。同じく特性持ちの息子がいるので、つい意見してしまい、すみません…😱
      • 0
        ラム*カナ

        ラム*カナ

        likedしました

        liked
      • 10. ぴーまん
      • 2022/07/26 11:15
      • >>2
        ブログに描かれているのは実生活のごくごく一部に過ぎないと思いますよ。お子さんのプライバシーもありますし。
        ラムカナさんが「私のやってることは100%正しい!ドヤァ!皆も見習いなさい!」みたいな人ならともかく(笑)、そうではないことはブログの記事1つ読めばわかりますよね。色々考えて、試行錯誤して、今のお子さん達に最善と思われる方法を工夫されてる日々のほんの一部分を、ただ楽しく読ませていただくだけです。キョウタくんが大人になったとき、お母さんの育児に感謝こそすれ批判するようは事はまずないんじゃないかなぁ、と一読者としては思います。
      • 0
        ラム*カナ

        ラム*カナ

        likedしました

        liked
    • 1. こまる
    • 2022/07/25 07:15
    • ピリオド忘れのミスゼロ😆おめでとうございます
      頑張った結果も良くて良かったです😄

      そういえば中3になって通い始めた塾で

      今から色々詰め込んでも遅いので😫
      テストで重要な点のとれるとこを確実に取れる勉強をします

      って言われた夏の日を思い出しました😅

      手広くやるより
      確実に
      大事ですね

      確実が増えてったら出きることも増える😆
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット