溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ中1・あまのじゃくアイキ小5の
育児日記や、自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ
ちょっと前のこと。

*
*
*

何かないか何かないか。



伸びる素材じゃないのに、
それはそれは無理やり押し込めて
「中の形がわかるwwがははははwww」
と満足しておりました。
色々テキトーだなぁ。
完全に私似だなぁ。
…気が向いたらなんか袋作ろ。
* * * * * * * * * *
・よかったらコチラも読んでみてネのコーナー・
なんでも無理矢理入れがち
身長が追いつかれた日の話
* * * * * * * * * *
★すずめの戸締まり記事にコメントと拍手ありがとうございます!
映画、子どもたちも楽しく見られるのではないかと
個人的に思うのですが、
やっぱり本人が行きたい意志があるのなら
連れってあげたいって思っちゃいますよね💦
もしダメだったとしても経験になる!←同じ考えです私も!
なんとなくですが、ドラえもんの映画の雰囲気が大丈夫なら
大丈夫かな~?と思ったりします。
(すみっこぐらしは観たことなくて内容がわからないのですが)
小5アイキはとても面白ったようです!
★スピカフェ記事にコメントと拍手ありがとうございます!
美味しい飲み物って心に安らぎをくれますよね。
自分にとって支えになるもの・癒しになるものは
1個でも多い方が得だと思います✨
★登録するとラインに通知が光速で届きます

ぜひ登録してね!
↑ ライン絵文字 発売中 ↑
コメント
コメント一覧 (6)
アルトリコーダーを入れるのに最適かもしれないです!
(嫌がられそう)
ラム*カナ
が
しました
よい子に早くオサレな袋を作ってあげてください😊
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
私の住む地域はアルトリコーダーは買っていません。私が中学生の頃も同じです。
ソプラノリコーダー袋に入ったんですね。よかった⁈
ラム*カナ
が
しました
おー!!!!ぴったりー♪と
一瞬感動しました(笑)
いらないシャツとか、
とりあえず長袖の袖を切って、
底だけ縫うのどうですか♪(*´∇`*)
主人が、長い棒入れる袋欲しいーって言って、
いらないジーパンの足切ろっかなって
ちょうど先日話していたので(笑)
あ♪と思いました♪
リコーダーの袋、持ち堪えよー!!!
ラム*カナ
が
しました
出すとき大変そう😰とは思いつつ
うちもやりそう
ナフキンか風呂敷で巻くってのもありかも?
うちの中1男子(次男)そういえばどうしたっけ😱って考えてたら
お兄(長男高1)のお古だったと思い出す
そして名前お兄のままー笑
ラム*カナ
が
しました