溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ中1・あまのじゃくアイキ小5の
育児日記や、自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ
英語がべらぼうに苦手な
キョウタのこの1年間の話を描いています。
最初の話はこちら
前の話はこちら
キョウタと英語の勉強をするにあたっての
コツなどあるか?と質問があったので
書いてみました★
コツというか、大事にしていることを何個か。
ただ、私もキョウタも性格が似ていて、
基本だらだらしているので、
そんな2人がやってる雰囲気を
薄目でご覧くださいね。




こんな感じでしょうか。
続けることを癖にしたいので、
私がやりたくない日(飲酒デー)はやらないし、
その日の調子で、ちょっとだけやって終わりの日もあります。
“いい加減”でやってるのがちょうどいいかも😉
あと、毎日やろうがキョウタが覚える量は少ないので、
とにかく使える感覚すべてで覚えろ!という方針です。
そして、教える私の心持ちとして、
すぐ見える成果がなくても焦らないこと。
長期戦で考えることを大事にしています。
>>続きます
* * * * * * * * * *
・よかったらコチラも読んでみてネのコーナー・
コロナ休校はケンカが絶えませんでした
皆さま春休みいかがお過ごしですか?
* * * * * * * * * *
★前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
うちの小中学校も、野球の中継を先生方が見せてくれたそうです😊
そういうのって特別感あって楽しいですよね✨
★登録するとラインに通知が光速で届きます

ぜひ登録してね!
↑ ライン絵文字 発売中 ↑
コメント
コメント一覧 (6)
描きやすい好きなペンで、買いすぎず、一本を使って、インクがなくなったら、頑張ったなーとか達成感を感じられるって〜
うちのADHDも、なんとか公立高校入れて、4月からもお財布に優しく過ごせそーでーす笑笑
頑張ってください!
ラム*カナ
が
しました
私も娘の教える事は続かなくて…🥲
少しでも継続が大事なんですね。
もう教える事は無くなりましたが、
今度は自分の続けたい事で、毎日少しでも
続けられるように頑張ります💪
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
ほぼ毎日教えるのもスゴいけど、英語を教えるなんて更にスゴい‼️ですよ😃
私には絶対に教えるなんてムリだぁ
ラム*カナ
が
しました
ホントにいろいろ目から鱗でした😭ありがとうございます
ラム*カナ
が
しました
ここ大事ですね
続けられることをまず目標に
できていることに目を向ける
うちも心構え見直そう😌
ラム*カナ
が
しました