溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ中3・あまのじゃくアイキ中1の
育児日記や、自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ
※酢恋(すごい)高校は架空の学校です。
↓昔道科に関してはこちらの記事をご覧ください
私が中学時代は高校の一日体験入学ってなかったのですが、
今は事前に高校を見学できるシステムがあって良いですね✨
学校の雰囲気や部活の様子など、体感することで色々得られるし、
受験のモチベーションにも繋がりそうだなぁと思いました。
そして、こういうイベント大好き芸人の私なので、
全部保護者申し込み枠にも記入したのでした。
>>その後の話はこちら
* * * * * * * * * *
・よかったらコチラも読んでみてネのコーナー・
中1のときの面談を見てほしい
忘れ物をしたときの話(小5)
* * * * * * * * * *
★前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
親戚のように見守ってくださり、お祝いしてくださる気持ちが嬉しいですーーー!
いつもありがとうございます!!!!!
身長はどうだろう…?毎日デカくて、今何センチか把握してない!(笑)
友だちと遊べず1人で休み時間を過ごしていたエピソード(★)
を覚えてくださっていてありがとうございます。
そうなんです…そうなんです…!
私も、キョウタが友達と遊ぶ姿を見るたびに「よかったねぇぇぇ(涙)」
ってなってます。
↑ ライン絵文字 発売中 ↑
コメント
コメント一覧 (2)
ぱっと見、違和感を感じなかった、高1男子の母です^^
ラム*カナ
がしました
我が家も高校見学行ってきました。
初めて参加した時は場所に不安があったので私一人で電車、バスで下見に行きました。googleマップに全信頼をおいて行った先は見学予定の隣の高校(とーっても頭のよい進学校)でした。地図をよくみてなかったので高校が隣同士にあるなんて気づかずgoogleマップも隣の高校の正門に案内してたのです。よくみたらそこから隣の高校まで線が書いてありましたが意味はわかりませんでした。
前もって確認しておいてよかったです。前日に気づいて再度確認行きました。
予定のない高校も行ってみると新しい発見があったり学生の方たちのお話しとか面白かったですよ。暑いので気をつけて行ってきてくださいね。
ラム*カナ
がしました