溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ中3・あまのじゃくアイキ中1
育児日記や、
自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ


お願い
LINE通知の機能終了に伴い、
新アプリから
更新を受け取っていただけると
嬉しいです!
アプリ

けいせん1

かんれん1



かんれん2



かんれん3


おにぎり柄が入っている写真でもOKということで
ムリヤリ関連付けて投稿いたしました。





👆Xにほぼ毎日おにぎり投稿してるので
良かったら遊びに来てくださいね🍙💛


* * * * * * * * * * 
よかったらコチラも読んでみてネのコーナー
何切ろうかな

ADHD忘れ物対策

* * * * * * * * * * 


前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
インタビュー記事を読んでくださりありがとうございます!!

忘れ物と整理整頓は同じく苦手です…
忘れ物対策は、ずっと変わらずファイルを使っています。
かれこれ4年その対策をしていて、
最初の頃はあまり効果が見られなかったのですが、
長期戦で考えることにし、
入れてこられたら褒める!
親に提出したら褒める!
とにかくできたときに褒めました。
そうすると成功体験が刻まれ、年単位ではありますが
忘れ頻度が下がり、提出頻度が上がりました。
しっかりしている子に比べたら、
足りない部分はたくさんあるとは思うのですが、
たまに忘れても、整理整頓ができていなくても、
それはいいのかな~と思っています。
たぶん、キョウタにとって、今の状態も
とてもがんばっている結果なので、
カバンのなかが散らかっていても
私からは何も言っていません。
(そのかわりアイキから「整理しなよ!」と怒られていますがw)
そんな感じです。

ドラえもんのケーキーーー!
その情報は知っていたのですが、
写真見られて嬉しいです~~!
テンションあがりますよね☆

そうなんです。
私、褒められたがり!
やっぱり大人だって、がんばった結果を
褒められたらめちゃくちゃ嬉しいですよね!



罫線

 ライン絵文字 発売中 


ツイッター インスタ

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 2. おなやみママ
    • 2024/10/28 16:50
    • ご丁寧に教えていただきありがとうございました。

      私自身がきちんと整理したいタイプというのもあり、ぐちゃぐちゃなカバンや部屋を見て落ち込んでいました。。

      できたタイミングを逃さず褒めるというのは大切ですよね。年単位で長い目で見てあげれるようになりたいなと思います。
      お忙しい中、教えて下さりありがとうございました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. ぬ
    • 2024/10/27 09:02
    • こんな美味しそうな弁当毎日食べれたら幸せやろな〜
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット