溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ中3・あまのじゃくアイキ中1の
育児日記や、自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ
前の記事はこちら







夢から覚めたあとに残る、
感触と声が現実みたいで、
もしかしたら本当に戻らせてくれたんじゃなんかなぁ
って、ふんわりと自分だけで思ってます。
「戻ってみたい時代」と聞かれ、
11年前と答えたけど、
実際の11年前は育児が一番大変だった時期で、
2人の存在は可愛かったけど、
「可愛い」としみじみ思える余裕はなく、
なんなら心も壊れかけてしまうほど大変な時期でした。
2人が大きくなった今、
小さかったあの頃をよく思い出します。
今も可愛いけど、やっぱり幼少期の可愛さは別物で、
写真や動画を見ると涙が出ます。
でも、その時期を心から楽しめなかった気がする後悔みたいなものもあって、
11年前に戻りたいって言ったのかなぁ。
タイムスリップ後、
小さい息子たちからお母さんと呼んでもらって
一瞬で気持ちはそのときに戻り、
でも心に余裕はあるから、心から「可愛い~~~!!」と
思えたことで、
なんとなく持っていた後悔が軽くなったような気がしました。
やはりここでもキョウタはピョコピョコと動き、
アイキは甘えん坊でした。
11年前のありのまま…!
謎の紳士さん!ありがとうございました!
忘れないうちに漫画にしました!
* * * * * * * * * *
・よかったらコチラも読んでみてネのコーナー・
夢で会えてうれしかった人
10年前の記事
* * * * * * * * * *
★前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
小さかった子ども(達)に会いたいって
思いますよね(´;ω;`)
皆さんもタイムスリップ体験できますように!
↑ ライン絵文字 発売中 ↑
コメント
コメント一覧 (12)
半年前に亡くなった愛犬が元気な頃に戻れたら、、と考えていたら夢の中で愛犬がまだうちに来てすぐの頃に戻っていました。家族は普段通りに生活している中、私だけが「なんで?みんな見えるの?どういうこと?」とよく分からないまま愛犬を抱っこしていました。まさに自分だけがタイムスリップしたような。
妙に抱っこした時の感触がリアルで今でもまだ鮮明に覚えています。
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
私には今12歳の双子の娘がいます。
乳児期は本当に壮絶で、2人を生かすためだけに生きていたと言っても過言ではないです。
2人を可愛いと思える余裕もなく、いつか2人に手をかけてしまうかもしれない恐怖から、2人と離れるため双子が3歳の時に社会復帰しました。
今となってはもっと2人のそばにいたかったし、2人を可愛いと思って育児をしたかったです。
戻りたいですね〜
可愛い可愛いって、2人を抱きしめたいです。
ラム*カナ
が
しました
うちも同じ年の姉弟がいます。
娘は息子が生まれてから、赤ちゃん返りとイヤイヤ期が重なって、すごーく大変だったんですよね。
息子は抱っこしてないと泣く、夜中何度も起きて泣く子で、私は心身共にボロボロで、日々生活するだけで精一杯で。
二人にきちんと向き合って、愛情をかけてあげる余裕がなかったな…と、ずっと後悔しています。
ラムカナさんのように、夢の中でもいいから戻れるものなら戻って、笑顔でゆとりのあるお母さんでやり直したいです。
ま、すっかり中学生になった今の子どもたちも可愛くて仕方がないんですけどね!
あの自分の腕の中にすっぽり収まるサイズの頃の可愛さは格別でしたね。
うちの娘は今週高校入試です〜!
キョウタくんもこれからかな?終わったかな?
お互いに桜咲きますように🌸
ラム*カナ
が
しました
今小学3年生、1年生の子どもがいますが、たまたま昨晩2人の小さい時が懐かしくなり写真・動画を見ていました。
「あぁ私この顔覚えてないな。。このシーン覚えてないな」と思ったら寂しくて胸がキュッとなってました。写真動画より、もっと心に刻んでおけばよかったと思います。
私も大変だったけど、2歳4歳くらいのあの頃にタイムスリップしたいです。
素敵なお話ありがとうございます。
ラム*カナ
が
しました
保育園から帰ってきたら、今の可愛さを噛み締めようと思いました
ラム*カナ
が
しました
私のとこにも夢に出てきて欲しいなぁ
子供が2、3歳の頃をもういちど・・・
絶対大変だったはずだけど、
この頃の可愛さを・・・
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
うちも息子の幼少期はそれはもう大変で大変で、、。
特性を持つ息子にどう接するのが一番いいのかわからず、毎日悩んでいた気がします。さらに娘が生まれた頃、父親の介護も重なり疲弊していて、可愛い盛りの子供達にきちんと向き合えてはいなかったです。戻れるなら戻ってもっと可愛いところとかしっかり見てあげたい!抱きしめてあげたいです。
ラム*カナ
が
しました
次男0~2歳の時期って
記憶がうっすらなので
私も戻りたいかもです✨
ラム*カナ
が
しました
その積み重ねがあってこそ、ラムカナさんは大きくなった息子さん達と素敵な信頼関係を築けているんですね。私も大きくなった子どもたちの「今」も大切にできる母を目指して日々がんばりたいです。素敵なお話をありがとうございました!
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました