いつも読んでいただき
本当にありがとうございます。
溢れんばかりのアホ感漂うかわいい息子たち
(ADHDキョウタ10歳・あまのじゃくアイキ8歳)
の育児日記や自分の好きなものをかいています。
本当にありがとうございます。
溢れんばかりのアホ感漂うかわいい息子たち
(ADHDキョウタ10歳・あまのじゃくアイキ8歳)
の育児日記や自分の好きなものをかいています。
のつづきです。
*
めちゃくちゃケンカの多い兄弟だけど、
こういう時ちゃんと助け合う姿が見られるとめちゃんこ嬉しいです。
たぶんだけどキョウタは、友達関係で凹んで帰ってくると、あまり話したがらないことが多いように思います。
「嫌だったことを思い出す作業がツラい」「友達とのトラブルをお母さんに知られたくない」など、色んな理由があると思うけど、話したくないという気持ちも尊重したいので、おやつで機嫌が治るか治らないかをひとつの基準にして見守っています。
おやつって偉大
* * * * *
* フォロー大歓迎です *
* ランキング参加しています *
*初めましての方へ*
コメント
コメント一覧 (6)
尊敬しちゃう
我が家は姉と弟なのですが
弟は能天気なのですが、姉がいつも落ち込むことが多くて
弟は私に様子が変だよーと報告してくれるくらいで直接のフォローはないです(>_<)
おやつは私も元気つけるためによく利用していて
巨大ホットケーキとか
パフェとか カフェのような可愛いフレンチトーストプレートとか
見た目でも テンション上がってもらえるような物を作ったりしてます*
キョウちゃんアイちゃんと
ラムかなさんに我が家を重ねてつつ、いつも応援しています✨
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
( இ﹏இ )
そっと見守っている←私がここに←危険ではありません( ̄▽ ̄;)
ラム*カナ
が
しました
いつも楽しく読ませて頂いてます!
まさに今日!!
三年生息子が、いつも帰るなりベラベラ話すのに無言。
何かあったと察しましたが、ラムカナさんの様に「話したくないという気持ちを尊重」できず…
「一つだけ教えて!誰かに何か言われた系?」と聞いてしまいました(^_^;)
結果、話してくれたのですが、ラムカナさんの子供の気持ちを尊重する姿勢にハッ!!としました。
見習わせて頂きますm(__)m
ありがとうございます!
ラム*カナ
が
しました
難しいお年頃ですね…
うちの子も話さなかったです。
もうそっと見守る事しか出来なかったです。
男の子の気持ちは分からないので、心配ですね。
本人が解決していくしかないし…
でもキョウタ君は沢山の愛情を受けて育っているので大丈夫だと思います。(私はそう思って自分の気持ちを落ち着かせていました)
兄弟愛も素晴らしいですねー!!
感動です☆
キョウタ君頑張って!!
ラム*カナ
が
しました
オヤツは心の栄養ですよねー。
たしかに友達関係の嫌な事は親に知られたく無いですよね。
こっちは気になるけどぐっと我慢して見守るしか無い(>_<)
うちの娘も友達と上手く行ってない時、元気なく帰ってきてハラハラしました。
ラム*カナ
が
しました