*  *  *  *

いつも読んでいただき

本当にありがとうございます。

溢れんばかりのアホ感漂うかわいい息子たち

(ADHDキョウタ10歳・あまのじゃくアイキ8歳)

の育児日記や好きなことを

かいています。

*  *  *  *

 

日刊アメブロの紹介記事を読んでくださった方

ありがとうございました!

 

 

* * *

 

 

先日いただいたコメントにご質問があったので、こちらで答えさせていただきますね♡

 

 

【ご質問(少し編集してあります)

息子はADHDと診断されました。

授業中手遊びをしたり足を動かしたり落ち着きがない、集中力がないことから指摘を受けました。

感情のコントロールも苦手で落ち着けば相手の気持ちを考えられるのに、カッとなると、ひどくきたない言葉を使います。

ADHDに衝動性があるとわかり、仕方がないのかなとも思いましたが、キョウタ君はどうやって感情のコントロールができるようになったのでしょうか?

教えていただけるとうれしいです。

 

 

 

【ご返答】

キョウタは、1~4歳くらいはてんで感情コントロールができず、嫌なことがあれば1時間くらい大癇癪でした。しかも、その頃のキョウタにとって、“嫌なこと”が、そこらへんに転がりすぎていて、ちょっとしたことで大泣きするので、毎日 合計5~6時間くらいは大泣きに付き合う生活だったような気がします(げそり)。

でも、3歳の春に幼稚園に入り集団生活に入ったことや、療育に通い始めたこと、また本人の心の成長も伴い、少しずつ少しずつ感情の波が穏やかになってきました。

それでも、他の子に比べたら感情コントロールはド下手くそだったので、毎日いろんなことで泣いたり怒ったり興奮したりはしていました。

 

キョウタの場合、友達との間で嫌なことがあったときは、スネて、どこかでシクシク泣くスタイルなので、同じシチュエーションでの参考になる話がないので、別のシーンでのお話しをさせてください。

 

例えば、嬉しすぎて、公共の場でも大声で大興奮したときは、まず「元気だね。すごく嬉しいね、良かったね。」と気持ちを受容しました。1度受容するだけで、そのあと私の声が届きやすくなります。

そのあと、「今の声だと大きくて、迷惑に思う人もいるから、“3”くらいの声で喜ぼう」という提案をしていました。

“3”くらい、という表現は、数字が大好きなキョウタにわかりやすい表現だったので我が家はこの言い方でしたが、「アリさんくらいの声」なども言っていました。

「大きな声は出しません」という言い方より、「こういう方法ならいいんだよ」という代替案を出すほうが、感情コントロールが苦手な子には、気持ちの行き場を誘導できたと思います。

 

 

そして嫌なことがあったとき。

数年前は1時間も大泣きして、そのあとも長時間スネる…という私もホトホトまいってしまう状況でしたが、今は嫌なことがあると、別の部屋に行き、ひとりでシクシク泣いたり、プンプンしたり、ツーンとスネたりするようになりました。

昔は長時間でしたが、今は長くても20分ほど。

ケースによっては私が近づき声かけして気持ちの切り替えを手伝うこともありますが、今は、一人でスネて、気持ちが切り替わった後みんなの元に戻ってくることのほうが多いです。

 

あんなに長い時間ギャン泣きしていたあの子が、今は一人で別の部屋で気持ちを整えるという方法を取っていることに、すごく成長を感じたので、本人にしっかりとそういうこともいつも伝えています。(機嫌が直ったすぐあとより、別の落ち着いている状態のときに)

 

「自分で気持ちを切り替える方法見つけたなんてすごい」

「前より切り替えの時間が短くなったね」

など。

 

キョウタの場合は、良い行動を認めてもらえたことが、素直に成功体験になるので、“自分にとっていい方法はなんだろう” ということも、自分なりにいっぱい考えて、成長しているのかなと思います。

 

 

もし参考になる部分があったらうれしいです。

 

 

* * * * *

 

 

>>嫌な言葉づかいだったときの話

5年前の記事

 

 フォロー大歓迎です 

 

ランキング参加しています

 

 

 

初めましての方へ

コメント

 コメント一覧 (3)

    • 3. miki
    • 2019/09/25 09:23
    • とても参考になりました!
      ADHDと診断されるまでなんでこんなに感情のコントロールができないのか、友達は手を出したらどうしようと、息子が怒ったときは私も大声で押さえつけてたと思います。実際今もそうしてしまっているときもあります。コントロール出来るような声かけや本人の自信につながる褒め方、注意の仕方、とても参考になりました。
      愛情をかけて育てているつもりですが、次男に比べて圧倒的に怒ることが多い、先生にもジッとできないことに怒られるなどから、自分は親に愛されてないと感じてしまうのか、すごく私に抱きしめてと言ってきます。その度に申し訳無く感じは一方でなんで?こんなに好きなのに伝わらないの?と悲しくなります。私の怒り方や、長男との接し方すごく考えさせられました。
      本当にありがとうございました(^^)
      これからもブログ楽しみにしています!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. r2-m-life
    • 2019/09/23 16:28
    • いつも穏やかな、そして愛に溢れるブログに癒され、我が身を反省しています。うちもキョウタくんのようにだいぶん落ち着いてきて、切り替えの時間も早くなってきました。それでもまだまだなので、ラムカナさんの声掛け、ほんとに参加になりました!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. そらママ
    • 2019/09/23 08:01
    • 我が家にもスゴく参考になりました。
      ありがとうございます。
      今は年齢的なとこやスペクトラムもあってか、小2長男くんとの関わり、難しいです(^_^;)))
      先日は自分でメガネをいじって壊れ、怒られる。
      考えた末、出した答えが友達にやられたとウソをつく。( ;`Д´)
      正直、信用してたのに裏切られた···より、こんなリアルな話を作れるんだと、そちらに驚きました。
      もちろん、怒りましたし、約束ごとに追加されましたが。
      なかなか、切り替えも難しく、一人でこっそりは淋しく。(^_^;)))
      結果、その間も4歳と1歳はお構い無しにチョッカイを出して···(ToT)
      もう少ししたら、また変わるかなと。
      頑張ります。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット