いつもこちらのブログに来てくださり、

ありがとうございます。

 

 

今日から新年度スタートということで、

新しいプロフィールページを作りました。

 

よろしくおねがいします。

 

 

ラム*カナ

(このブログをかいてる人)

 

お絵かきが大好き。

息子たちが日々繰り広げる珍行動が大好物で、

アホ度の高さにいつも萌えてる。

息子たちと同じレベルで星野源さんが大好き。

家事力の低さには定評がある。

WANIMAとドラえもんとサボさんも大好き。

Eテレの

『おかあさんといっしょ』『みいつけた』大好き。

 

>>私のことがわかるからあげ記事

 

 

 

結婚後、予想を遥かに上回る

妻の主婦力のなさのおかげで、

めきめきと主夫力を上げ、

私がボーっとしている間に

色んな家事をしている素晴らしい夫。

 

とても几帳面で穏やかなタイプで、

息子たちはどうやら夫似ではない

ということが確定。

 

でも穏やかながら、

元気な息子たちのことを良く理解し、

いいパパでありいい夫。

 

>>夫の優しさがわかる記事

 

長男:キョウタ

小学4年生(2019.4現在)

 

4歳のときに(※1)ADHDの診断をもらった

元気な男の子。

 

(※1 「ADHD」とは「注意欠如・多動性障害」の略で、不注意・多動性・衝動性の3つの症状が見られる発達障害のひとつです。同じ診断を受けていても症状やタイプ個々それぞれです。私の記事での「ADHD」はキョウタタイプを指すことをご了承ください)

 

落ち着きがないけど体力があって、

感情コントロールが不安定だけど心が豊かで、

短期記憶に弱いけど今を全力で楽しむ、

そんな魅力的な子。

 

対人距離や苦手なものに取り組む姿勢など

社会での課題はたくさんありつつ、

いつも頑張っている。

周りをよく感じ取りとても家族思いの優しい子。

虫が好き。

 

母的には

A (アホ)

D (だけど)

H (ハートフル)

D (男子)

だと思っています。

 

>>キョウタの魅力がわかる記事

 

次男:アイキ

小学2年生(2019.4現在)

 

兄とは違い社会のなかでの

世渡りスキルは高め。

家の中ではあまのじゃくっぷりを発揮しつつ、

外では切り替えられていていつも驚かされる。

 

料理を手伝ってくれたり、

一緒に買い物を楽しんだり、

すぐ膝の上に乗ってきたり、

娘ポジションと猫ポジションも確立させている。

やっぱり家族思いで、

家族が喜ぶ何かを考えることが好き。

 

ちょっとした言動がどうやら天然なのかなと

思わせることが多々あり、目が離せない(萌)

ぬいぐるみ・恐竜・動物が大好き。

NHKの

『ダーウィンが来た!』と『地球ドラマチック』

をかかさず見てる。

 

>>天然ぽい次男が伝わる記事

 

 

ブログ名の由来

 

「アホ」は私にとって

愛情をたくさん込めた誉め言葉。

(アホで可愛いなんて最強)

そんなアホ男子を牧場のような広い場所で

自由に大きくなってほしいという気持ちから

『アホ男子牧場』とつけました。

 

 

出版書籍

 

2016.11に、洋泉社さんより

男子牧場』を出版。

 

男兄弟ならではの魅力や、ADHDの楽しさなど

4コマ形式で掲載。

 

白・黒・グレーの3色だけじゃない、

子どもたちはみんなそれぞれ

無限に広がるキレイな色を持ってるよね!

っていう気持ちを『カラフル男子牧場』という

タイトルに込めました。

 

臨床心理士さん監修のもと、

(※2)ペアレントトレーニングのコラム

も書き下ろしています。

 

(※2「ペアレントトレーニング」とは、保護者の方々が子どもとのより良い関わり方を学びながら、日常の子育ての困りごとを解消し、楽しく子育てができるように支援するプログラムのことです。)

 

 

私の力不足で重版に至らず、

定価(\1080)で買えない事態に。

いつか重版できるよう、また、2冊目を出せるよう、

頑張りたいです。

 

 

アメンバーについて

 

アメンバー記事は今のところ

書く予定がないため、

アメンバー申請をいただいても

承認しておりません。

 

 

プロフィールページを読んでいただき

ありがとうございました!

 

ブログの記事としては

 

平日…育児や家族記事

土日…ふざけたお弁当写真や私の趣味記事

 

というおおまかな感じになっております。

 

特に趣味記事では星野源さんやWANIMAのことなど早口で書き綴り、好きすぎて気持ち悪い感じになることが多々あります

(楽しい)。

 

 

ツイッターは、ブログの更新のお知らせ以外に、趣味絵を載せたり、テレビやラジオの感想や、育児のズッコケネタをリアルタイムでつぶやいたり、源さんやWANIMAの脳内駄々もれをツイートしたりしています。そちらもフォローしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

インスタグラムでも過去記事などを

掲載しております。

フォローお待ちしています♡

 

 

 

これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

2019.4.1 ラム*カナ

 

ランキング参加しています

 

ブログを初めから読む

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. ホルスタイン牛子
    • 2019/04/09 08:13
    • Aアホ
      Dだけど
      Hハートフル
      D男子
      あたしも使いたいです。
      ういちの息子も人が大好きで人との距離をつかむのが苦手だけど、やさしいです。
      これからもブログを読ませてください。
      よろしくお願いします
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット