*  *  *  *

いつも読んでいただき

温かいコメントやいいねなど

本当ーーーにありがとうございます。

溢れんばかりのアホ感漂うかわいい息子たち

(ADHDキョウタ9歳・あまのじゃくアイキ7歳)

の育児日記や好きなことをかいています。

よろしくお願いします。

*  *  *

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

痛感した。

 

あと、句読点の大切さと、自分の感情駄々もれのラインもどうかと思ったよ。

 

 

* * * * *

 

 

 

 

3月。ご卒業、ご卒園される皆様、おめでとうございますflower1

 

卒業シーズンで、私が思い出すものがあるんですが、

長男キョウタが年長のとき、登園拒否になったことがあり、

理由のひとつに「卒園準備」が関係したんですよね…。

 

もし、誰かの参考になればと思いリンク貼ってみますクローバー

 

>>長男の登園拒否物語

 

>>登園拒否のことを相談してみた

 

フォロー大歓迎です

 

ランキング参加しています

 

  

 

クローバーはじめましての方、ぜひクローバー

 

コメント

 コメント一覧 (4)

    • 4. 安田ふくこ
    • 2019/03/17 23:18
    • 旦那さまとのやりとり、和みます。
      登園拒否の記事も拝見しました。
      もう卒園したツトムだけど、マイナスな感情でいっぱいになることは今も多々あるので、そんな時どう言ってあげたらいいか悩むことがあります。当たってくるように不安定になるので、ついツトムの感情に飲み込まれちゃって...「気持ちを話してくれてありがとう」だなんて、なかなか言えてない事に気付きました(・・;)
      とっても勉強になります!ありがたいです。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. ふっきー
    • 2019/03/17 18:16
    • 初めてコメントするはず!
      いつも楽しく読ませていただいてます。
      私なんの違和感なく解読できましたが、やはり、旦那に読ませると
      あんぱんと食パン買ってきてってことかな?言葉抜けたとか?
      と言われてしまいました。
      文字をよく読んでいるんですね。
      私さらーっと雰囲気読み取っているのかもと思い、反省。
      句読点とか段落かえるとか、大事ですね。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. ka-sumi
    • 2019/03/17 14:09
    • 読み間違えるのも、句読点入れ忘れるのもわかります。泣いてる絵文字とかスタンプでもいいかもしれませんね!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. dddddddddddd777
    • 2019/03/17 11:28
    • 時系列できょうちゃんと超えてきたことをあげて頂いて(過去の添付記事など)…、長い目でみることの有効性や、尊さ、深さ…、こうやって発信してくださるラムさんの優しさをしみじみ感じました(勝手な解釈だったらごめんなさい)。…朝から感動しました。。✨✨
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット