* * * * *
いつも読んでいただき
温かいコメントやいいねなど
本当ーーーにありがとうございます。
溢れんばかりのアホ感漂うかわいい息子たち
(ADHDキョウタ9歳・あまのじゃくアイキ7歳)
の育児日記や好きなことをかいています。
よろしくお願いします。
* * * * *
昨日の記事にコメントありがとうございました!
つらいお仲間の皆さん、ともにがんばりましょうね…!!
* * * * *
本日は私のブロ友でもあるゆむいちゃんの書籍
【夫の扶養からぬけだしたい】の紹介です。
ゆむいちゃんはライブドア公式ブロガーさんで、2人の男の子のママ仲間でもあります♡
買う気まんまんだったところに、ゆむいちゃんから届きました…!!(涙)
ありがとう!!
こちら、「ママの求人」というサイトでのゆむいちゃんの連載漫画なのですが(現在完結)、更新されるたびにアクセスがつながらなくなるほど大人気で、毎回ツイッターでもいろんな感想が飛び交ってたんです。そのくらいみんなの関心の高さが伝わる、すごい漫画。
まず、この帯のセリフ…
これだけでもう、なんとなく旦那さんがどんなタイプか…察しますね…?
主な登場人物は、表紙に載っている妻モモコ、夫のツトム、息子のタルトくん。
家事に育児にがんばるモモコは、本当は夫にもいろいろ協力してほしいのに突き刺さる言葉の数々を浴びせられ、「扶養をぬけだしたい」と気持ちを立たせて動き出す…。そんなお話し。
どうしても私は妻立場で見てしまうので、ツトムの言動に最高にイライラさせていただきましたけども!
ただ、私はと言えば…
「扶養範囲内でいたいわぁ」 「あれ?Yシャツの洗濯溜まってたと思ったら、夫自ら洗濯・アイロンしている…」 「おや?私が買い物に行ってる間に夫が掃除機をかけていた…」
そんな温い環境で(どんだけズボラ主婦やねん!)、モモコに申し訳ないくらい立場は対照的だったんだけど(モモコごめん)、この本は決して “共感” があるないは関係なく、すごく考えさせられる1冊でした。
扶養のことにも詳しく書かれているのですごく勉強にもなりました。
夫婦とは。
それぞれの立場とは。
それぞれの役割とは。
それぞれの思いとは。
そしてモモコとツトムはどんな未来を選ぶのか…。
それは本をぜひ読んでほしいです。
表紙と裏表紙にも注目してほしい。
とても濃い1冊。
何より描き上げたゆむいちゃんがすごいよ!
盛大な拍手だよ!!
Amazonから購入できます♡
![]() | 夫の扶養からぬけだしたい 1,134円 Amazon |
コメント