*  *  *  *

ADHD長男(キョウタ・小3)と

アマノジャク次男(アイキ・小1)

のアホ感あふれる息子たちの育児日記をかいたり

好きなことをかいたりしています。

よろしくお願いします。

*  *  *

 

 最近、キョウタもアイキも自主学習をがんばっています。


わーーーーっ!スゴーーーー!


のドラえもんです。






 


でも、子ども達帰宅後の負担がね、ほんとに多くてね…!!


連絡帳見て、色々確認して、見ました印書いて、音読聞いて、聞きました印書いて、国語のプリント付き合って、げっそりして、算数ドリル付き合って、丸つけして、自主学習の問題作って、付き合って、丸つけして。

それを2人分やって。


やーるーこーとーがーおーおーいー!!


つい本音も出ます⬇




宿題終わったやったー!でもこれから夕飯作るのかー!うわー!!ってなる毎日です(о´∀`о)


みなさんも、毎日お疲れ様です♡

楽しい週末をお過ごしください\(^o^)/

 

 

 

フォロー大歓迎です

 

ランキング参加しています

 

 

 

クローバーはじめましての方、ぜひクローバー

コメント

 コメント一覧 (5)

    • 5. happy1road2
    • 2018/10/19 10:14
    • いつもドラえもんの丸つけに癒されてます。本当にお上手ですよね。うらやましいです。我が子もドラえもん大好きなので、昔はよく書きました。子供は花丸とか、ドラちゃんからの誉め言葉とか、分かりやすいご褒美が好きですね。我が家はオバQも好きなので、カボチャを持ったQちゃんとOちゃんのハロウィン飾りをフェルトで作りました。ハロウィンといえばおばけです(笑)。
      宿題、家庭学習大変ですが、漢字、音読、読解、計算など基礎を固めておくと、四年生くらいから本当に、やっててよかった…と効果を実感できます。割り算のひっさんとか…。
      今の時期の頑張りは三倍の価値があります。私もまだまだ頑張ります!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. ree5
    • 2018/10/14 00:45
    • 自分で宿題がわかってて、さっと、1人でやってくれたら助かるのになぁと、思いながら、小学校卒業まで、宿題は横について見てたなぁと、少し懐かしく思いました。中学校になると、宿題は基本ないので、勉強を見る機会もすっかりなくなりました。テスト前にちょっと教科書見せてもらって、愕然。全くもって、わからなーい。なーにも覚えてなーい。もはや母では勉強は教えてあげられない。私だけかもしれませんが。これはこれですごく寂しくて。今は大変だと思います。経験者なので痛いほどわかります。けど、いつかは見れない日が来るので、少しでも楽しんで下さいね。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. dddddddddddd777
    • 2018/10/13 14:31
    • 子どもは小さい体で、やる事いっぱいで、かわいそうですよね(><)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. hokurikuekaero
    • 2018/10/13 11:20
    • ホント素敵なお母さんですラムカナさん♡
      子供達きっと大人になっても忘れないと思いますよ(^O^)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. 大(^▽^)
    • 2018/10/13 07:29
    • ラムカナさん、おはようございます~(*‘∀‘)
      子供の帰宅後って本当に大変ですよね!
      いつも素敵なラムカナさんのドラえもん♪
      キョウちゃんもアイちゃんも笑顔になりますね。
      私は絵心がないので、いつも既存の画像で工夫しているのですが、
      今はウチの小3男子がハマっているスプラトゥーン2風に
      がんばったねシートを作って挑戦しています。
      漢字が本当に嫌いみたいで、まだあまり乗り気じゃない様子。
      楽しく学習できるようにいろいろとアンテナ張っています。
      私の方が必死で、毎日ヘトヘトですw
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット