* * * * *

小3(ADHD長男)と小1(アマノジャク次男)の

アホ感あふれる息子たちの育児日記をかいております。

よろしくおねがいします。

* * * * *

 

 

 

見事なまでに行方不明靴下が後をたたない!

 

 

 

 

相方募集中。

 

 

 

 

ちなみに、ここには載せてませんが、私の片っぽしかない靴下も3つほどあります。

 

無意識にテキトーな場所で靴下ぬいでそのあと放置する3名(私・息子2名)と、お風呂入る直前にしっかり揃えて洗濯機に入れる夫。

 

3人とも夫を見習ってほしいわ~。←

 

 

 

--------------

発達ナビコラム更新しました

>>「ない」はずはない!?小3ADHD息子の忘れ物に対抗する母の奥の手!

--------------

 

 

 

読者登録大歓迎です

 

ランキング参加しています

 

 

 

クローバーはじめましての方、ぜひクローバー

 

 

 

 

 

コメント

 コメント一覧 (26)

    • 26. TAKENOKO
    • 2018/06/03 17:37
    • なので、「迷子用靴下BOX」が
      我が家ではあり
      洗濯物を取り込んで
      迷子のやつを「迷子用靴下BOX」から
      相方さがして
      救出するシステムにしてます!
      「はい!いたよ~~~☆」ってな 具合に(^o^)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 25. 相葉くんとBM俊くん
    • 2018/05/22 22:29
    • 靴下チンパでも有りみたいだから、良いのではヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ
      ま、おしゃれとして方チンパで履いちゃいましょう‼
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 24. たけとんぼ
    • 2018/05/21 12:55
    • 息子が小学生の時は、学校の机や下駄箱、お稽古事のレッスンバッグ、お友達のお家等々!色んな所から靴下が出てきました。
      中学生になってスクールソックスになり、片方無くそうと穴があこうと、全部同じ靴下なので助かってます。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 23. ☆のっち☆
    • 2018/05/21 12:25
    • 通りすがりですみません( ;゚³゚)我が家も捜索願い出してるのが3足(笑)未だ半年ほど見つかりません( ̄▽ ̄;)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 22. cookie mom
    • 2018/05/21 09:11
    • どこで脱ぐか決まってないからわからないなら、玄関で靴脱ぐ時に一緒に脱ぐのはどうでしょう?とにかく玄関に行けば捕獲できるはず。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 21. アロエリーヌ
    • 2018/05/21 00:40
    • 我が家も子供の頃はそうでした。
      片方だけ無くなる・・・いや出ては来るのですが、
      無くなっても何処からか出てくることもありますし
      母が片方だけ無くなったら保存して居たので「靴下片方保存の法則」と命名しておりました。無くなっても履けるように同じ色のを買ったり母なりに試行錯誤していた様です。
      現在は脱いだら必ず1足揃えてランドリーかごへ入れています。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 20. emi
    • 2018/05/20 23:29
    • うちもまったく一緒の構成です。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 19. なしあ
    • 2018/05/20 23:24
    • 本当に無いんですよね…相方靴下
      うちにもいくつも行方不明あります
      洗濯かごにもいない
      タンスにもいない
      その辺にもいない
      何処行っちゃったんだろ
      不思議…
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 18. ♪ショコラ♪
    • 2018/05/20 21:34
    • 洗濯機に入る前に、行方不明になっちゃうのかな?
      もう少し大きくなれば、無地の靴下にして解決!
      (同色3足組とか、片方無くなってもまだ使える♪)
      因みに、ワンポイント靴下は、うちの子には向きませんでした。
      (ワンポイント部分を内側にして履く事が多い!そして、本人 気にしない‼︎)( ̄▽ ̄)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 17. rin
    • 2018/05/20 21:28
    • こんにちは、初めまして。
      靴下って基本、シンメトリー(左右対称)でワンセットですけど、わざと、左右違う柄や色で履くアシメ(左右非対称)も、お洒落だと思います。よっぽどでない限り、履いてみるのも有りかもしれませんよd(^_^o)
      わざわざ、アシメの靴下セットで売ってるデザインもありますもの╰(*´︶`*)╯♡
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 16. Moko
    • 2018/05/20 20:43
    • 私の息子5才時も 靴下をそこらで脱ぐため いっぱいあります( *´艸) 片方の靴下 相方募集中です
      一緒ですね なんか安心しました(((*≧艸≦)ププッ
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 15. わしわしくん
    • 2018/05/20 20:28
    • 捨てない限り必ず見つかりますよ
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 14. katazuke-ru
    • 2018/05/20 20:19
    • うちも相方募集中の靴下がいくつかあるのですが、写真の中に3足ほどいます!
      ここにいたのかぁ。
      うちの息子は同じ柄だったら、イロチで履いてます^^;
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 13. たまお
    • 2018/05/20 19:07
    • うちも一緒で片方がなくなります。
      実は私もです(笑)
      息子には脱いだらお風呂場とは言ってるんですが、お母さんもおいてあると指摘されちゃいました( ;∀;)
      そして今日、母の日今日だっけ?と聞く息子君。もう先週終わったよと言うと。なんだよ早すぎだ~だって(笑)お母さんは来年期待しますよ(笑)
      コメントではない事も書いてしまいすみません!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 12. タムラー
    • 2018/05/20 18:11
    • うちも小1男児、年中男児、2歳女児がいますが、全員好きなときに好きなところに靴下を脱ぐので、同じ状態です…。
      夫から片方しかないことをしてきされ、事情を話したら、「じゃあ捨てればいいのに…」と言われました…。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 11. シューベル
    • 2018/05/20 16:25
    • 同じです(-_-)
      子どもの…じゃなくて、母親の私のもです(笑)
      家の中にはあるんだろうけど見つからない不思議…
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 10. ママ163
    • 2018/05/20 15:51
    • うちにも行方不明いくつか有ります!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 9. ami
    • 2018/05/20 12:17
    • センターの靴下、うちの子たちとお揃いのです♡
      6歳と1歳で仲良くこの靴下履かせてニヤニヤしてる、母です(笑)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 8. あさこ
    • 2018/05/20 11:12
    • うちの子は好んで左右違う靴下を履いてますよ~。
      小学生のうちはそれも可愛くて許されるので、穴があいた靴下の残された相棒も存分に活躍です!
      楽しそうにしてるので良しですわ(*´∇`*)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. きのこ
    • 2018/05/20 10:33
    • 私の靴下も相方募集が何足もあります!
      靴下にこだわりのある自閉症スペクトラムの長男には、同じ靴下しか買ってません。
      最初はそれを受け入れ難かった私ですが、同じのしかないと片方をなくすという事がなく、メリットしかないようにも思えてきました(笑)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. ざねり
    • 2018/05/20 10:21
    • 我が愚息の部屋には、片足どころか何足もの脱ぎ捨てられた靴下どもが転がっております。
      数日に一度、まとめて靴下どもが洗濯機に投げ込まれますが、不思議なことに、我が愚息の靴下は無事揃って引き出しの中に納まります…笑
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. ねいやー
    • 2018/05/20 09:31
    • 他の方のブログで解決法見ました!
      洗濯する前にひもつきの洗濯バサミで靴下をセットにして留めて、そのままネットに入れて洗濯するんですって。で、洗濯後はそのまま干せてバラバラにならない!
      ってそんな手間をかけるくらいなら、はじめからセットで洗濯かごに入れてるかな?(笑)ご参考までに。
      ちなみにうちは干して取り込んだ後の放置してる間に、1歳の娘が片っぽくわえて逃走→紛失です。早く畳めよ、ですね。そうですね。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. ton
    • 2018/05/20 08:17
    • なんで靴下って片方どっかいくのかな?
      うちは、しっかり洗濯機にいれる私と、ポイポーイな旦那と息子。。旦那にいたっては、すべて同じ黒の靴下にしたので、片方無くなっても相方たくさんいます。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. しなひろ
    • 2018/05/20 08:05
    • そうなんですよねえ。
      なぜなくなるのか不思議。
      本当に家のなかのどこかにブラックホールがあるとしか思えません。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. tam
    • 2018/05/20 07:48
    • うちの息子(年長)は、片足ずつ違う靴下を履きます。
      ビルドの◯◯フォーム!だそうです。
      エグゼイドの時も片足ずつでした。
      こういう時に限って片足は無くならない。幼稚園の靴下は両足揃いません。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. にきこ
    • 2018/05/20 07:02
    • 両足で履くと良い♪( ´∀` )b
      アシンメトリーで イケてるかもです
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット