* * * * *

小3(ADHD長男)と小1(アマノジャク次男)の

アホ感あふれる息子たちの育児絵日記をかいております。

よろしくおねがいします。

* * * * *

 


昨日の記事にたくさんのコメントありがとうございました!決め方は学校によって様々で、こんな決め方いいなぁと思うものもあって、読んでいてとても面白かったです!



---------------------------------


 

次男の入学式の日の夜のこと。

(>>入学式記事)


式に参加していた長男キョウタの様子も見られたので伝えてみました。

 

 

 

 

(たしかに。じゃねぇ)

 

 

 

 

 

 

まぁ、キョウタ以外の在校生だったら頼りになると思うので、1年生のみんな、安心してくださいね。

 

 

 

 

 

 

読者登録大歓迎です

 

ランキング参加しています

 

 

 

クローバーはじめましての方、ぜひクローバー

 

 

コメント

 コメント一覧 (4)

    • 4. ラム*カナ
    • 2018/05/01 13:40
    • >☆ラビ☆さん
      大多数は、頼りにされて嬉しいなぁと感じるんでしょうね^^
      こんな感じ方もあるんだなーと勉強になりました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. ラム*カナ
    • 2018/05/01 13:40
    • >成績110番さん
      キョウタ本人は「在校生になんでも任せろだなんて、無責任な」といった感じで、プレッシャーには感じていないみたいです^^
      でも、「下の子たちには優しくしてあげるんだぁ」って言ってました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. ☆ラビ☆
    • 2018/04/21 19:39
    • こんばんはです。
      いつも楽しく読ませて頂いてます^ ^
      キョウちゃんの本音に
      笑ってしまったあと
      確かにその通りだわと納得しちゃいました(笑
      そんな感じ方もあるんですね~♪
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. 成績110番
    • 2018/04/21 13:57
    • 「何でも聞いてください」と言われても、知らないことだってあるかもしれないですしね、プレッシャーに感じちゃったかな(^^;)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット