先日のこと、

 

 

アイキのお弁当を作っていると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キョウタが幼稚園に行っていたときも、

同じクラスのママが

 

「うちの子、先生にもう少しお弁当に野菜入れようねって言われたんだって~」

 

とか、

 

「そのズボンは少し長いから丈切ってきてねって言われたんだって~」

 

などを子どもから聞いたという話を耳にすることがありました。

 

えーーー、子ども経由で伝えるのーーー?

 

と思うのと同時に、

 

先生の話覚えて帰ってくるのーーー!?

 

という驚き。

 

 

 

 

 

もしかしたら、キョウタも何か伝言を頼まれたことがあったのかしら。

 

まぁ、もう遅いけどね。

 

 

 

読者登録大歓迎です

 

 

ランキング参加しています

 

 

ツイッターはコチラ

 

 

*****

はじめましての方、ぜひ

>>家族のこと、ブログのこと。

*****

 

 

コメント

 コメント一覧 (12)

    • 12. ラム*カナ
    • 2017/07/19 13:23
    • >かるたさん
      あははは。タイプが違うと色々面白いですね^^
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 11. ラム*カナ
    • 2017/07/19 13:23
    • >桃にっくさん
      >>何か…先生から言われた大事なことを、きちんと親に伝える練習するなら、手紙も持たせた上で、「お子さんから報告があるか見守って下さい」みたいなひと言添えといてくれればいいのになぁと思いました。
      ほんとそうですよね!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 10. ラム*カナ
    • 2017/07/19 13:22
    • >ののさん
      そうですね^^
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 9. ラム*カナ
    • 2017/07/19 13:21
    • >takikoさん
      うふふのふ、です。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 8. ラム*カナ
    • 2017/07/19 13:21
    • >めろんさん
      ほんとですよーーー!
      幼児ナメルナー!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. ラム*カナ
    • 2017/07/19 13:20
    • >ゆぱぽ♪さん
      同じですぅ。
      同じクラスの女子からしかキョウタの様子は聞けませんでしたよ~。
      そしたら今年はクラスが離れてしまって…
      頼りない男子ママどうし、どうにか頑張ってます(涙)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. かるた
    • 2017/07/11 22:16
    • 全く同じです‼︎笑
      娘(ADHDの小2)が保育園へ行ってる頃は何も聞いたことないのに、息子は「先生が言ってたよ」と話してくれます(人´ω`*)
      全く同じことを娘に思いました。笑
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. 桃にっく
    • 2017/07/11 09:50
    • うちの幼稚園は連絡事項は、必ずお手紙をおたより帳にはさんで持たせてくれるので、それで確認をしています。
      何か…先生から言われた大事なことを、きちんと親に伝える練習するなら、手紙も持たせた上で、「お子さんから報告があるか見守って下さい」みたいなひと言添えといてくれればいいのになぁと思いました。
      子供の成長のスピードや、得意不得意は千差万別。大事なことをきちんと伝えるっていうスキルを身に付けるためなら、尚更親がそういう練習をしていることを把握してないなら意味ないと思うんですけどねー。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. のの
    • 2017/07/03 22:39
    • 言伝は、伝わってきませんねーっ!笑
      高校生になって、やっと少し…遅れてやってくるようになったのでw
      今出来なくても、いつか出来るよ!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. takiko
    • 2017/07/03 12:18
    • 男子なんて、キョウタくんに限らず、そんなもんですよ(*´꒳`*)
      中2の息子、寮に入っていて、毎日電話がくるけれど、大事な提出物の件、きいたのは担任の先生からいただいた電話ですもの~ƪ(˘⌣˘)ʃ
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. めろん
    • 2017/07/03 10:52
    • ちゃんと連絡事項を記憶して伝える練習らしくて、長男が保育園のときもたまにありました。
      が、結構重要な連絡も口頭で言われたことがあり、もちろん長男はすっかり忘れていたため、先生に「もってこなかったんですか?○○くんに言いましたけど」と怒り気味に言われました(@_@;)
      いやいや、大事なことは連絡帳に書けや!と思いました…。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. ゆぱぽ♪
    • 2017/07/03 08:51
    • 私も息子が連絡を聞いて来た事なかったので…
      妹が年少から「明日はお遊戯会だから白い服だよ」と言ってきて(もちろん私はお手紙で知ってました)
      えー!年少からそんな事ちゃんと子供達に伝えていたの!!
      息子からは卒園するまで聞いた事なかった!とビックリしました。
      息子は今でも無いので同じクラスの女の子のママ友が頼りです。T_T
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット