ADHDの特性でもある「こだわりの強さ」
キョウタも時々発揮します。
例えば
・毎朝絶対めざましじゃんけんをやる!
(できなかったときの怒り方がスゴイ)
・寝る前は絶対絵本を読む!
(もう遅いから読まないで寝よう~なんて言ったら泣く)
など、自分的に“絶対のスケジュール”としているような
こだわりがあるのですが、
それに反して、興味ないものへの高低差がものすごくて笑えます。
**********
服のこだわりの低さ感。
(今何着てるかいつも知らない)
*****************

(いつもありがとうございます!)


ツイッターやってます。 → ◆◆◆
キョウタも時々発揮します。
例えば
・毎朝絶対めざましじゃんけんをやる!
(できなかったときの怒り方がスゴイ)
・寝る前は絶対絵本を読む!
(もう遅いから読まないで寝よう~なんて言ったら泣く)
など、自分的に“絶対のスケジュール”としているような
こだわりがあるのですが、
それに反して、興味ないものへの高低差がものすごくて笑えます。
**********
服のこだわりの低さ感。
(今何着てるかいつも知らない)
*****************

(いつもありがとうございます!)


ツイッターやってます。 → ◆◆◆
コメント
コメント一覧 (18)
貴重なお話と励ましのお言葉、ありがとうございます。
がんばります^^
ラム*カナ
が
しました
こだわり、って本当にその子の色だから、
とっても興味深いですよね!
面白いです^^
ラム*カナ
が
しました
フェリーも魅力的ですよね~。
私も幼い頃の家族旅行はいつもフェリーに乗っていて大好きでした^^
ラム*カナ
が
しました
うんうん。
あと、やっぱり小さいときと比べてすごく緩くなった。
妥協ができるようになったのがすごく嬉しい。
ラム*カナ
が
しました
息子くんとスズちゃん。
さすが!のお話しデスね☆☆
すてき!!
ラム*カナ
が
しました
データ放送のゲーム、最近ありすぎて…!
やりの逃がすと大変(涙)
ラム*カナ
が
しました
ズコーーー!ですよね。
ラム*カナ
が
しました
おぉぉ!政治!!
私も息子がハマってくれたらいろいろ聞きたい!
ラム*カナ
が
しました
全身ガラもの!素敵です~!
ラム*カナ
が
しました
私は知的障害者の施設で働いています。
中には強度から軽度の自閉症を持つ利用者の方々がいます。私は自閉症の担当を持った事がありませんが、支援する上では、多少なりとも自閉症の事を知っておかないと行けません。
こだわりについては個々に様々ですか、てんかんを持っている方もこだわりが強いです。
うちの施設でも、自閉するにはタイムスケジュールを渡して、日々生活しています。
子供の頃からタイムスケジュールに沿って生活していく事はとても良い事だと思います。大人になってから落ち着いて行動出来るようになると思います。
ただ、物事に柔軟性があまりないぶん、突発的な何かかが起きると融通が利かない分、本人も回りも大変な思いをする事もありますが…
子供の頃からサポート支援を受けて育ってきた方と、そうでない方とではとても大きな差があるのも事実です。自閉症の方は自分の得意、不得意がはっきりしてますから、得意な部分を上手く利用して出来る事を増やしていくと良いと思います。私の勤めている施設にダウン症に強度の自閉症の方がいますが、何年も掛かりましたが、出来る事が増えている方もいます。日々の積み重ねが大事だと実感しています。キョウタ君もこれから色々体験しながら少しずつ成長していくと思います。お母様のご苦労も想像出来ますが、くじけず一緒に成長していける事を願っています。長文になってしまい申し訳ありません。こらからもブログ楽しみにしています。
ラム*カナ
が
しました
0歳児男の子のママです。
親戚の子をみてても、こだわりあるときは、手強いです、笑。でも、ないときは、全くない。
こどもの好奇心って、不思議。
うちの子も、無頓着になりそうです笑(パパもそうなので)
ラム*カナ
が
しました
私も服は無頓着なのです。こだわり全然ないのよ。
私のこだわりは、小さい頃からのりもの好き。
特にフェリーが大好きなのよ。
九州帰省の時は
フェリーに乗って帰省するほど。
ゆっくり瀬戸内海の船旅を楽しむのが
私のこだわりです。
ラム*カナ
が
しました
Dボタン!
のこだわり!押さないときがすまない(´・ω・`)
でも、年齢とともに、こだわるものが
変わってくるのもふしぎです(*゚∀゚)
ラム*カナ
が
しました
アスペの息子(高2)は、
入浴剤が無いと風呂に入る気が失せる(切らすと入らないから大変です)
使うグラスは常に食器棚に入ってるもの。
(自ら洗って使おうという気がないので、流しがグラスだらけ)
身内から小遣いをもらうと使わず貯金
(知らない人がいるレジに行くくらいなら使わず貯金なようです)
ADHDの娘(中2)は、
学校では髪を後ろで1つで結ぶ(絶対おさげは無い)、休みの日は髪を結ばない。
(髪が腰くらいまであるので結んでほしい私)
好きなマンガを全巻揃える
(身内から小遣いもらうとドンドン増えていくマンガコーナー(・ω・;))
無頓着なもの、本当に「気付いてなかったんかぃ!」とツッコミを入れてしまいますよね~(笑)
目にも視野にも入ってない。
私が10秒前に言ったことですら「知らない。母さんいつ言ったの?」って・・・脱力感満載ですわ(笑)
ラム*カナ
が
しました
やけにDボタンにこだわるところあり(笑)
ラム*カナ
が
しました
ソコ、見えてなかったんかーいっ!ってヤツ!笑
ラム*カナ
が
しました
ホント、興味のある事に対する知識はスゴい‼
ウチの長男26才の場合はナゼか政治(-_-;)
好きなテレビ番組➡国会中継 延々と観てます
議員さんほとんど記憶してるのでは
まあ変な事に興味もつよりは良いかと生暖かく見守ってマス(☆∀☆)
選挙が近づいてきた最近は毎日無関心さを怒られてる母でゴザイマス‼
ラム*カナ
が
しました
全身、真っ赤だったり、シマシマだったり。
ラム*カナ
が
しました