長男キョウタが通っている
発達支援センターたけのこクラブ。
去年は週に1回、
幼稚園を休んで通っていたんだけど、
幼稚園の様子も落ち着いてきたし、
キョウタの成長も見えるので、
重点を置くのは幼稚園にして、
たけのこクラブは月に1回くらいになりました。
その、月に1回に行く時も、
幼稚園を休むのではなく、
幼稚園降園後、放課後に行くものに変更しました。
放課後にやってくれるたけのこクラブは、
10~14時にやる通常利用の内容を、
1時間にギュッと詰めたもの。
◎はじまりの会
・歌
・お返事
・出席カードにシールを貼る
◎部屋を歩く
◎親子スキンシップ体操
◎道具を使った運動
◎楽器を使った遊び
◎帰りの会
こんな感じのもの。
正直、通常利用で10~14時たけのこで過ごすと、
私の精神力が持たなくなるときがあったので、(→★ )
1時間の利用というのは、私のストレスにもならないし、
何より、キョウタの集中力も持つし
(とはいえ、じっとしてられないことはあるのだけど)
今は、このカタチでの利用が向いていると思うのです。
で。
帰りの会のとき、
その日の子どもの様子を振り返り、
親が、子どものがんばったことをひとつ褒める、
というお約束があります。
(褒めるのは鮮度が命だからネ!→★ )
私も、今までは、
「前より座っていられた。」とか
「すすんでお片づけをやった。」とかを
褒めていたのですが、
最近は、
ついにーーー
そう!!
やっと歩けたのです!!!!!
********
はじまりの会のあとに
部屋の中を音楽に合わせて歩く時間。
今までは、
元気すぎるゆえ、
「歩く」ことが苦手なキョウタでしたが、
最近、
******************************
楽しいブログが盛りだくさん。
↓育児絵日記ランキング↓
ランキングが上がると白目をむいて喜びます!
(クリックしていただくと10P入るようになっております)
にほんブログ村
******************************
春休み、息子たちと一緒に遊びほうけており、
ブログ更新が滞ることが予測されます。
コメント
コメント一覧 (34)
一緒に歩く・・・
あれにはたくさんの気持ちと技術が
組み込まれているのだなぁと。
考えさせられりゃいますね^^;
ラム*カナ
が
しました
全くお遊戯に参加せず。
走る・ふざける・脱走する。
みんなに合わせて歩く、が難しいなんて思わなかった_| ̄|○ il||li
ラム*カナ
が
しました
はじめまして!
コメントありがとうございます。
わーー。同じでしたか☆
なんか嬉しい。
やっと歩けたーー!って、
一見なんのこと?って感じですがw
もの凄い嬉しい項目ですよね!
ADHDのパワー半端ないっす!
ラム*カナ
が
しました
ありがとうございます!!
そうですよね。
少しずつ、少しずつ。
ゆっくりでいいので、
息子なりに成長してくれたら一番嬉しいです。
ありがとうございます。
ラム*カナ
が
しました
今思えば、私も校長先生の話なんて
キョロキョロしたりウネウネしたり、
落ち着きなかった気がします・・・
少しずつでいいから、
色んなものを身につけてもらいたいですよね♪
ラム*カナ
が
しました
はじめまして!
コメントありがとうございます。
いつも読んでくださっているなんて
嬉しいです☆
ご兄弟がいらっしゃるんですね~!
もう、それだけで親近感♪
今後ともよろしくお願いします。
ラム*カナ
が
しました
嬉しいです!
ありがとうございますーーー!
他の子はなんなくクリアできるものなんだけど、
その子にとっては難題なもの。。。
そこができるようになるまでの保護者の気持ち。
できたとき、色々こみ上げてきますよね・・・!
甥っ子くんもがんばった!
抱きしめてもらって、さらに嬉しかったと思います!
ラム*カナ
が
しました
気にかけてくださっていたなんて
嬉しいです。
ありがとうございます。
4月からは、就学に向けての年長対象の
クラスもあるらしいので、
それも利用しようと思っています^^
心強い存在・たけのこクラブです★
ラム*カナ
が
しました
おおお!
ズンズン息子さんとゆったり娘ちゃん・・・
足して2で割ってーーー!
って感じですね(笑)
カシスさんも・・・ファイト!
少しずつ、少しずつの成長ですが、
その成長を手に入れさえすれば、
きっちりできる子なので、
私も見守りながら彼の自信を
たくさん作っていきたいなぁと
思います。
ラム*カナ
が
しました
ありがとうございます!!
ほんと嬉しかったです~!!
支援センターの先生たちも
「うんうん、よかったねぇぇぇぇ」と
言うような表情で頷いてくれました^^
ラム*カナ
が
しました
ももさーーん!
ありがとうございます、もー。
皆さんからお祝いしていただけて!!
感激でございます!!!!!!
今の貴重な時期を、しっかりそばで
見守りたいと思います。
ありがとうございます!!
ラム*カナ
が
しました
そう!泣けるーーーー!
ありがとうございますーーーー!!
苦手な製作をやる、とか
苦手なダンスをやる、とか
そういうものも克服してきた彼ですが、
「ゆっくり動く」もできるようにりつつありましてー!
実はそれが一番のハードルだった気がするので、
嬉しかったです^^
ラム*カナ
が
しました
子どもの成長は、ほんと自分にも励みになりますよね。
ありがとうございますーーー!
ラム*カナ
が
しました
就学前のこの1年、息子のがんばりを
応援したいと思います!
ありがとうございます!
ラム*カナ
が
しました
ありがとうございますー!
幼稚園ではできるようになっているものの、
私がいる空間でみんなと同じことが
できるようになったのは、さらなる成長でーTOT
嬉しいです!
ラム*カナ
が
しました
わぁぁー、ありがとうございますーー!
もう、ホント嬉しかったです。
「ゆっくりな動き」が本当に苦手だったので。
ありがとうございまーす!
ラム*カナ
が
しました
そう・・・
レパートリーに富んでて・・・(笑)
小さいころから移動手段は基本小走り!
きっと「ゆっくりな動作」が苦手なんですね。
エネルギーが溢れんばかりな彼です(笑)
ラム*カナ
が
しました
ありがとうございまーーす!
個人的には虫化した移動方法は
好きでしたが(笑)
成長が大変嬉しいです!
ラム*カナ
が
しました
うちの息子(上に姉)とほんとにおなじで、
歩けた!!がほんとに
うちもそうやったー!!!(笑)
次は二年生になるんですが、一年生でできたことは
「座れた!!」だわ(笑)
授業中すわれるようになりました。高学年まで無理かなって思ってたのに。
子供って、親の期待を裏切りまくって
グイグイ成長しますね。上は我慢と協力の日々。こっちもびっくり成長してて、んー。
ADHD意外に凄いかもと、最近は思ってます。
歩けた記念日万歳!
ラム*カナ
が
しました
たくさんの「少しずつ」が積もっていきますように。
ラム*カナ
が
しました
うちの子も幼稚園の年少、年中の頃、、、いや、小学1、2年までかな?それくらいまでは、朝礼やらの集団の集まりの時にじっとしてらんなくて、ふらふらしたり、座り込んだりしてましたよ。そんなのもいつしか改善され、今に至ってます。
少しずつでもしっかりと成長してるんですよね
ホント、すごく嬉しいですよね
ラム*カナ
が
しました
いつもブログ楽しませて貰っています
きょうちゃんステキです!!
家にも同じくらいの兄弟がいます
ちょっと似てるので凄く共感します
ラム*カナ
が
しました
甥も先週小学校を卒業し、長い長い卒業式を一回も席を立たずに終えられたのを見て、卒業した成長の嬉しさもありましたが『ずっと座ってられたね!偉かったね!すごかったね!』とボロボロ涙を流して抱き締めてしまいました。
きょうちゃんの大きな一歩に私も心が踊りました☆
ラム*カナ
が
しました
たけのこクラブのことが気になっていました~
利用形態が変更出来るのは、良いですね!
キョウタくん、成長されましたね!
ママさんのペアトレ学ばれての声かけもうまく作用しているのだろうな^ ^
ラム*カナ
が
しました
少しずつ、少しずつ、同じ事ができるようになると嬉しいよね~
おめでとぉ~(*´∇`*)
今春、高1になるアスペの息子。
一緒に学校へ行く時も、ズンズン前を向いて歩きます。
一緒に出たはずの母(私)が、数十メートル後ろになって初めて私の存在に気付く。
歩調を合わせるのが難しいようです。
中1になるADDの娘は、兄とは逆で・・・
モッタリマッタリ、まるでカタツムリさん。
双方、人に合せないので(A;´・ω・)
息子と娘と3人で歩くと、どっちに合わせるか・・・
悩みの種です(笑)
ラム*カナ
が
しました
めちゃ嬉しいよね!!
歩けるようになると、
大変な事も出てくるかも…だけど、成長だからね♪
ラム*カナ
が
しました
これからもキョウタくんの成長を
一緒に見守るぞ(^o^)
もちろん、アイキくんも♪
小さい頃にお母さんが
一生懸命にお子さんを支えていると、
お子さんは、必ずや大きくなると、
色んな意味で落ち着くからね♪
それを信じて、ラム*カナさんらしく
ファイト~ヽ(о´∀`о)ノ
ラム*カナ
が
しました
こういう成長がたまらなく泣けるー!
良かったね、おめでとう♡
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
落ち着くの第一歩ですねっ!
ラム*カナ
が
しました
凄く共感できます。少し少し成長。醍醐味です。
ラム*カナ
が
しました
優しいキョウタくん、これからもどんどん成長してってね♪
おばちゃん、楽しみにしてますからねー\(^o^)/
ラム*カナ
が
しました
成長に感動~~
歩くのが苦手…そうか!苦手なんですね。
走れるんだから歩けて当たり前なのにどうして突っ走るのか。
歩いて~歩くよ~ほら少し早いよもう少しゆっくり~〔最終的に〕走るな~ゴラァ!ってのが毎日でしたが。苦手なら仕方ないのか。と目からウロコ!気持ちが少し楽になりました( ;´Д`)
ラム*カナ
が
しました
おめでとうございます
でも、歩き回ると、心配事も増えますね
成長を感じる、嬉しい心配事
ラム*カナ
が
しました