どうにか年少が終わり、

新学期を控えた4月初めの話。



リハセンで、6か月ぶりの

小児科の先生の診察がありました。



受けていたWPPSIの結果は


    “年齢相応”






勝手に感じていた天才のセンは

断たれたわけですが。

(前の前のブログ【長男年少*WPPSI知能検査】 参照)












で。

先生に最近の様子をざっと伝えてみた。



①幼稚園ではどうにか頑張れていること。


②でも、たけのこクラブ(発達支援センター)では、

・朝「まずお荷物の整理だよ」と予告しても

 部屋に入るとスイッチが切り替わったように 

 荷物を投げ捨て遊び始めてしまう。

・思いが通じないと、すぐすねる。(10分に1回くらい)

・座ってられない。

・やりたくないものはまず参加しない。


などの、行動が見られること。







など。など。など。













そしたら、先生。







なっ













・・・・・・・。



























ということで、



ADHDグレ-ゾーンから


正真正銘のADHD


になりました。


はっは。

(先生につられてつい笑っちゃうわ!)









まぁ、診断名が変わったところで、

キョウタはキョウタなのでね。


何も変わらないのだけど。





むしろ、ADHDの子を

育児してるんだぜー!!



って、誇らしいくらいだけど。











そんなこんなで、

私がADHDの息子の母になった日でありました。







******************************************

楽しいブログが盛りだくさん。

いつもありがとうございます!

押していただけたら大変大変うれしいです!


にほんブログ村

******************************************





コメント

 コメント一覧 (6)

    • 6. ごっちゃん
    • 2020/10/16 11:12
    • 病名がはっきり分かって良かったね。因みに私も同じ病名を持っています。私はこの事が分かったのは40歳近くになってからです。本当はもっと早くに分かれば良かったけど、これをきっかけに世の中にこの病名が知れ渡り始めたので、説明をするのにも皆理解をして下さり良かったです
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. ごっちゃん
    • 2020/10/16 11:07
    • 病名が分かって良かったね。因みに私も同じ病名を持っています。私はこの事を知ったのは40歳近くになってからですが。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. ラム*カナ
    • 2016/02/23 11:10
    • >ゆなかんさん
      コメントありがとうございます!
      モヤモヤ期の苦しい時期を過ぎたら
      さっぱり気持ち良くなりました~!
      こんなブログですが、
      もし、マネしたいと思ってもらえる部分があったら大変嬉しいです。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. ゆなかん
    • 2016/02/22 08:45
    • はじめまして。
      うちのADHD息子、小1です。
      「むしろ、ADHDの子を育児してるんだぜー!」
      というひと言にハッとしました。
      そのさっぱり然とした心意気。
      素敵過ぎます!
      問題行動を目の当たりにした時の、ラムカナさんの捉え方がおもしろくって、気が楽になります。
      マネさせてもらいますね~(^^)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. はなえ
    • 2014/11/13 17:11
    • >ちょこ大福さん
      コメントありがとうございます!
      ちょこ大福さんからのコメントは
      いつも温かくて、とっても励みに
      なります。
      先生、アッサリしすぎですよね!
      聞き間違いかと思うくらい、
      サラッと言われました(笑)
      まぁ、いいんですけどね…
      ふふふ。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. ちょこ大福
    • 2014/11/13 08:59
    • こんにちは。
      先生、凄いですね……!
      深刻なトーンで言われると引くけど、あまりに軽くても面食らいますね(笑)
      だけど、どんな診断がついても変わらないって言えるのが素敵です。
      診断がつくと、楽になる人もいるけど、やっぱり、受け止めるのに時間がかかるから。
      はなえさんが、一旦受け止めた後、そんな優しい言葉が出てくるって言うのは、ご家族とも仲良くて、愛情に溢れたご家庭だからなんだろうな
      と思いました。
      ソウちゃん、本当に幸せだ!!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット