私の育児史上、きっと一番大変だった時期と言えます。


ハイハイや伝い歩きを始め、
キョウタのおもちゃに手を出し始めたアイキ。


今まで自宅で自分の遊びを邪魔されたことのないキョウタ。
アイキがおもちゃをちょっとでも触ろうものならバシーン!と手が出る。


しかしそこは好奇心旺盛な1歳児次男。
負けじとじゃんじゃか邪魔をする。
そのたびバシンドシーーン!


今まで弟のことなんて無関心だったのに、今や敵にしか見えていない様子。
うーーん、



自分のテリトリーに入られることを、
こんなにも嫌がるもの?





周りの男兄弟を持つママに話しても、
こんなに攻撃的なお兄ちゃんの話なんて
聞いたことない…





“やっぱり、キョウタはちょっと違う??”








そんなモヤモヤを常に抱えていた私。




攻撃的なキョウタ。泣かされるアイキ。
兄弟間のトラブルって、ママにとっては結構なストレス。

ケンカをしてない時間でも、アイキはいつもグズグズメソメソして、キョウタはドタバタキャンキャン。


それに加え、
外に出れば大暴れで、
児童館では引き続きトラブルメーカー。
なぜか、児童館に行くと全裸になるという、
大迷惑なクセまで出てきて、
困ること困ること。。。





はぁぁぁぁぁぁーーーーー。



家でもグッタリ。
外でもグッタリ。


この頃は、気が狂いそうだった。
いや、狂ってた。
毎日泣いてた。


可愛い時期の息子たちを可愛いと思えない。
そんな自分も責めていた。




そして、こんな大変な時に限って
夫は激務な部署へ異動して、
平日の手助けはゼロっていう。




もー、ゲローー。ですよ。
ゲローーーーー。




なので、月に2回くらいの割合で
キョウタを託児ルームに預けていました。

特に理由がなくても、ママのリフレッシュのために
ご利用ください、と言ってくれ、
まさに救世主!!の施設。


ここの先生との出会いが、私とキョウタのこれからにとって
すごくプラスになったと、心から思います。






**************************

ランキングに参加しています。

押していただけたら大変うれしいです。

にほんブログ村

**************************



コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. きさ☆51ヶ国訪問中
    • 2014/10/25 17:31
    • Hi!ユーレイルパスを使ってヨーロッパを旅して回っている佐竹です。こうやって日本の素敵な記事を書いている方々とコンタクトをとれて幸せです♡これからWIFI繋がるときは是非行きますね♡でわでわ(・∀・)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット