アイキの1ヵ月検診が終わり、
外出OKになったのを境に、
毎日毎日お出かけお出かけ。
うちではジッとできないキョウタのために、
児童館・子育て支援センター・公園・
私の実家・夫の実家・スーパーのプレイルーム…
最低でも散歩。
そんな毎日。
公園でも散歩中でも、落ち着きがなくて
危なっかしいのは危なっかしいんだけど、
一番大変だったのは児童館でした。
児童館はいつもイベントをやってくれていて、
楽器で遊んだり製作をしたりみんなで体操したり、
と内容はさまざま。
何が一番大変かというと、
スケジュールが決まった空間に染まれない。
ということ。
まず名前呼ばれてお返事→返事などしません。
手遊び→嫌いなのでやりません。
音楽にあわせて体操→やりたくないのでやりません。
それからその日のお題→やっぱりやりたくありません。
1歳のときから変わらず、そのどれもに
一向に食いつかない彼。
走り回る。。。
高いところから飛び降りる。。。
友達とうまく接せずトラブルを起こす。。。
はぁぁぁぁぁぁーーーーー。
と、つい出る溜め息。
周りのお母さんたちはどう思ってるんだろう?
そんなことばかりを気にする私。
でも、繰り返し行くことで、団体行動に
慣れていくかも…という希望を胸に、
挫折することなく出かけていました。
それに、ママ友との育児トークが、何よりの
リフレッシュだったので、それが救いにも
なっていました。
**************************
ランキングに参加しています。
押していただけたら大変うれしいです。
にほんブログ村
**************************
コメント