いつも読んでいただき
本当にありがとうございます。

溢れんばかりのアホ感漂うかわいい息子たち
(ADHD
キョウタ10歳・あまのじゃくアイキ8歳)
の育児日記や自分の好きなものをかいています。

 

 

 

>>私とバセドウ病①

 

>>私とバセドウ病②

 

のつづきです。

今日の記事でこの話は終わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~完~

 

 

 

 

 

 

という過去話でした。

 

バセドウ病でも、本当に個々に症状や治療法は異なります。

私の場合は、発覚後すぐに服薬が始まり、薬が効いて数値も落ち着きました。

結婚後、妊娠も希望していたので、胎児に影響がないとされる薬を処方してもらいながら治療にあたっていました。

 

 

最近のアイキとのやりとりで、私のバセドウ病の話題になったことがあり、あとでそれを漫画にしたかったので、その前に記しておこうと思い記事にしました~ピンクドーナツクッキーロールケーキプリン

 

 

* * * * * 

 

 

>>お茶目な主治医

 

 

 

 フォロー大歓迎です 

 

ランキング参加しています

 

 

 

初めましての方へ

コメント

 コメント一覧 (14)

    • 14. きむ
    • 2020/09/10 12:35
    • けっこういらっしゃるんですね!私も若い頃やりました。けど痩せなかったのです。
      バセドウ病の、痩せる、以外の症状をフルコンプしてたので、母はバセドウを疑ったそうですが、痩せなかったのでなかなか診察させるに至らなかったって。
      一日5食食べてたせいですね!!
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 13. コギー
    • 2020/09/10 08:04
    • 私はラムカナさんと同世代ですが真逆の甲状腺機能低下症です。
      代謝が悪くなりエネルギーがなくなる病気なので普通に定時まで仕事しているだけで毎日ヘトヘトですし、歩いてるだけでゼエゼエするし、便秘だし、何より食べなくても太ります泣。太らないところだけはバセドウ病が羨ましいかもです笑笑。
      お互い通院頑張りましょう♪( ´θ`)
      あのオシャレタウンの病院ですかね?ʕʘ‿ʘʔ
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 12. ♪ショコラ♪
    • 2020/09/09 23:24
    • 病気だったとは思わせない、ラムカナさんの明るさよ♡
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 11. LIN
    • 2020/09/09 21:34
    • 私もバセドウ病です。
      私は40歳過ぎてから発症しました。
      ダイエットもしていないのに体重が減って、最初は、ラッキー♪と思ったのですが、1ヶ月で4kg減って、これは異常だと確信しました。
      もともとそれほど汗をかかないのに汗をかきやすくなっていたのですが、当時は、デトックス~、と言って、サウナや岩盤浴によく行っていたので、新陳代謝が良くなったものだと思っていました(^^;
      看護師なので多少の知識はあったので早いうちに気付くことができ、服薬開始から1年半ほどでやめることができました。
      甲状腺の数値が落ち着いたところで体重は戻りましたよ・・・。
      努力もせず痩せられたのにちょっと残念(笑)
      ラムカナさんの体重の件、数値が落ち着いたから減らなくなっただけだと思いますよ~(^○^)
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 10. yukako
    • 2020/09/09 18:31
    • 私は現在社会人3年目です。
      中学生の時にバセドウ病を発症しました。薬も沢山飲んだし、頻回に通院もしたし、学生時代は通院してから学校に行くので遅刻して行ってました。でも学校の先生が理解のある人だったため、無事に卒業して社会人することが出来ています。
      今では半年に1回程度の通院で、薬も飲まずで大丈夫なくらいに落ち着きました。
      なんかすごく共感できるところが沢山あってつい長々コメントしてしまいました😓
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 9. せん
    • 2020/09/09 17:42
    • 私の祖母が、60でバセドウ病になりました。痩せて痩せて、近所では癌なのではと噂が立ったそうです。喉のあたりを見て、私も検査した方が良いのでは、と言う話になり、中学生の時に、祖母のかかりつけの原宿の病院まで検査に行きましたが、私は違いました。クレープとか一緒に食べたの、懐かしいなー。祖母も95で、まだまだ元気です。私にとっては30年以上前から身近な病気だったので、ついついコメントしてしまいました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 8. むっちゃん
    • 2020/09/09 14:45
    • 私も寛解状態です。不安障害も持っていて、多少ナーバスなタイプなので、定期的な検査は必須です。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 7. るーママ
    • 2020/09/09 10:40
    • 私もバセドウ病です。
      頻繁に喉の痛みを感じていて、子供のかかっている耳鼻科で診てもらい、首付近の状態から検査して発覚しました。
      それからもう10年弱……いつになったら投薬が終えられるのかしら。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 6. komomo0624
    • 2020/09/09 09:26
    • 寛解状態になるまでも、きっと、大変だったのだと思いますが。
      まさかの、バセドウ病もびっくりの摂取カロリーのおちに、笑わせていただきました。
      健康に過ごせるって、本当に、それだけで、ありがたいことですよね。
      これからも、元気いっぱいのラムカナさんでいてくださいっ♡
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 5. ぱんだんぱ
    • 2020/09/09 09:16
    • 私もバセドウ病です
      ラムカナさん、寛解良かったですね😊
      コメントされてる方も治られてる方が多くて羨ましいです
      私は20代後半で発覚し、以来ずーっと付き合ってます笑
      色んな思いをしましたが、2010年にアイソトープという治療をしました
      そこからすごく太り、気持ちも落ち込み、倦怠感が続き、顔、身体に白斑も出てきて、まー色々と踏んだり蹴ったりでしたが笑、投薬をずっと続けてなんとか数値は落ち着いています
      いまだに薬をもらいに3ヶ月おきに通院と血液検査はありますが経過観察しながら一生仲良く付き合ってくしかないなって覚悟決めてます😌
      すぐどうかなってしまう病気ではないので体のパーツみたいな気持ちでいます✨笑
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 4. ton
    • 2020/09/09 08:28
    • 私もバセドウ病です。当時の職場でめまいがひどくて受診してわかりました。それから投薬で五年かからず寛解状態でしたが、2~3年前に極度のストレスのせいか再発。今は数ヶ月に一度受診して血液検査しています。ちなみに、私も「痩せるから気をつけて」とお医者さんに言われて油断(?)して、全く痩せませんでした。でも、同じくバセドウ病の知人は食べても食べても痩せて、体力もたずつらい、と嘆いていました。
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 3. かつかつ
    • 2020/09/09 08:01
    • 私もバセドウ病です。私は健康診断で肝臓の数値が引っかかって精密検査で分かりました。
      見つかったのは30代後半。みんな代謝が落ちて太る時期なのに私は人より食べてるのに太らず痩せてるねーいいねー、と言われてました。
      その頃、夜になると微熱があるし、髪は抜ける、疲れやすくて二階まで階段上がると息も上がる(>人<;)なんかおかしいと思ってたので、全部バセドウ病のせいだったで納得。
      お薬飲み始めたら代謝が普通になってあっという間に5キロ太りました笑
      それから痩せなくて五年経ちました笑笑
      太らないようにするのが大変ですo(・x・)/
      少しずつお薬減量して行って寛解を目指していますが、なかなか数値が安定せず😅
      薬飲み始めて特に症状はないので気長に頑張ります。
      うちの男子も発達障害、私はラムカナさんと一緒のバセドウ病、なんか色々勝手に親近感ありまくりです。
      私も寛解目指して気長に頑張ります❗️
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 2. きなこもち
    • 2020/09/09 07:58
    • 興味深く読みました!
      当たり前なのですがいきなり発症するものなのですね…
      10年もの闘病生活、さらっと一コマで書いてますがきっと大変だった事と思います(>_<)
      今はお元気そうで何より!
      でも、病気の事なので本当に不謹慎なのですが、爆笑してしまいました(笑)
      どんどん痩せちゃう病気でそれを上回る摂取カロリー!!!
      そこだけ切り取れば夢のような話ですが、努力や病気なしに勝手には痩せないですよね( ̄▽ ̄;)
      わたしは痩せちゃう病気でもないのに毎日沢山のカロリーを摂取しているので体重右肩上がりです!ヤバい!笑
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
    • 1. ちーにゃん
    • 2020/09/09 07:21
    • おはようございます。
      闘病お疲れ様でした。辛い苦難の時期でしたよね。
      私も約10年間バセドー病で闘病してました。色々な症状が重なり、生きていくのが辛い日々でした。名医と呼ばれる先生に出会い、手術で甲状腺を亜摘出しました。ゴッドハンドーーー✩
      いまはホンマ普通に生活出来ています。ありがとうセンセー(* ˘ ³˘)♡*
    • 0
      ラム*カナ

      ラム*カナ

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット