【お礼】皆さまありがとう!! 2020/12/21 溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、ADHDキョウタ11歳・あまのじゃくアイキ9歳の育児日記や、自分の好きなものをかいています。>>自己紹介はコチラ次男アイキが、色んな気持ちの躓きが蓄積され、心が崩れたときの話をかいています。(1年前の話です)>>最初の話はコチラ今日はお礼を…!「学校こわい」シリーズ、いつも読んでいただきありがとうございます。この記事とこの記事をアップしたら、たっくさんのたっくさんのメッセージやコメントをいただきました。ありがとうございます。***たくさんいただいた温かいお気持ち、1年前の私に届いた気がします。あの頃の私、よかったね!本当に本当にありがとうございました!!「学校こわい」シリーズ、もう少し続きますが、お付き合いいただけるとうれしいです♡* * * * * * * * ドラえもんもいつもありがとう * * * * * * * * 登録してくださるとうれしいです *電子書籍発売中*カラフル男子牧場 -ADHD長男とお調子者次男の兄弟物語-【電子書籍】[ ラム*カナ ] 「ブログ」カテゴリの最新記事 タグ :##保健室登校##付き添い登校 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 5. no800 2020/12/21 20:11 いつも楽しく読ませていただいてます! ADHDの小3息子を持つ母です 最近SEKAI NO OWARIの歌のRPGとサザンカを息子の応援歌として励まされていましたがラムカナさんの今回のブログをみて、これは母親の自分の応援歌でもあるなと思いました! 「誰よりも転んで誰よりも泣いて誰よりも君は立ち上がってきた」という歌詞を頑張ってる子にも、その子の母親にも贈りたいです‼️ そんな私も絶賛落ち込み中ですが、毎日ブログの更新時間を楽しみに頑張ります! 0 ラム*カナ がしました 4. さちのおなか 2020/12/21 14:47 こんにちは^ - ^ ラムカナさんが悲しい気持ちだったころの記事を読むと、自分の孤独と重なって、ずーーーんって考え込んでしまい、なかなかコメント出来ずすみません! でも、今日の記事をらみたらやっぱりお礼がいいたくて、早速送信です(笑) いつも的確なラムカナさんが神のように見えて、でも実は沈んでしまった時期もあると、正直に記事にしていただいて、あ、私孤独はだけじゃ無いんだ、とこころから安心しました。 ありがとうございます^ - ^ アイキくんへの学校での対応、フォロー、ものすごく将来の参考になります! ありがとうございます! まだ私にはパイプは無く、まさに孤独な修学への1年半。 周りにいろいろアドバイスを頂くけど、それが今の私には混乱にしかならず(笑) 泣きながら素直に相談できる相手がいたら、と思うばかりです。 ドラえもーん!!! 2年後に連れてってー!!!! またキョウタくんが小1のころの、普通級での授業中での対応など、学校にはどう伝えたか、気が散らない対策、じっと45分座っていられたか、 (うちの息子は今のままだと無理と言われ、20名クラスならいけるかも!と言われています。でも学区内は40名規模) 普通級か特別支援級、通級にした考え等、参考に是非!させて頂きたいので、お時間のある時にでいいですので 記事を書いていただけると嬉しいです(T ^ T) 記事が既にあったらごめんなさい! 検索しているのですが、探しきれずにいます(笑) 話がそれました!!! すいません!!! ホントにずーーーーーーと参考になり、微笑ましく、癒される、私の心の支えになっています。 ありがとうございます^ - ^ いつも応援しています。 長文になり、失礼いたしました^ - ^ 0 ラム*カナ がしました 3. たかのつめ 2020/12/21 14:28 「学校こわい」シリーズ書いてくださってありがとうございます。 客観的に書かれていて、すごいなーと読んでいます。 お母さんも本当に頑張ってる!幼稚園行き渋ったときに、先生に言われて本当に嬉しかった。 同じように立場や理解してくれるママ友に出会えたからかなり助けられました。 でも理解してくれる人ばかりでもない。 そんな時はラムカナさんのようなブログにはとても救われます😊 0 ラム*カナ がしました 2. ゆとまま 2020/12/21 10:39 ラムカナさんが自身の体験や想いをブログに綴ってくれる事で、読ませて貰う私も元気を貰ったり共感したり学ばせてせもらったりしています。 私からも、感謝、いつもありがとう❣️ お礼を伝えたくてコメントさせていただきます! 0 ラム*カナ がしました 1. こもも 2020/12/21 08:53 ドラえも〜ん♡ 1年前のラムカナさんに届けてくれて、ありがとう♡ 0 ラム*カナ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
ADHDの小3息子を持つ母です
最近SEKAI NO OWARIの歌のRPGとサザンカを息子の応援歌として励まされていましたがラムカナさんの今回のブログをみて、これは母親の自分の応援歌でもあるなと思いました!
「誰よりも転んで誰よりも泣いて誰よりも君は立ち上がってきた」という歌詞を頑張ってる子にも、その子の母親にも贈りたいです‼️
そんな私も絶賛落ち込み中ですが、毎日ブログの更新時間を楽しみに頑張ります!
ラム*カナ
が
しました
ラムカナさんが悲しい気持ちだったころの記事を読むと、自分の孤独と重なって、ずーーーんって考え込んでしまい、なかなかコメント出来ずすみません!
でも、今日の記事をらみたらやっぱりお礼がいいたくて、早速送信です(笑)
いつも的確なラムカナさんが神のように見えて、でも実は沈んでしまった時期もあると、正直に記事にしていただいて、あ、私孤独はだけじゃ無いんだ、とこころから安心しました。
ありがとうございます^ - ^
アイキくんへの学校での対応、フォロー、ものすごく将来の参考になります!
ありがとうございます!
まだ私にはパイプは無く、まさに孤独な修学への1年半。
周りにいろいろアドバイスを頂くけど、それが今の私には混乱にしかならず(笑)
泣きながら素直に相談できる相手がいたら、と思うばかりです。
ドラえもーん!!!
2年後に連れてってー!!!!
またキョウタくんが小1のころの、普通級での授業中での対応など、学校にはどう伝えたか、気が散らない対策、じっと45分座っていられたか、
(うちの息子は今のままだと無理と言われ、20名クラスならいけるかも!と言われています。でも学区内は40名規模)
普通級か特別支援級、通級にした考え等、参考に是非!させて頂きたいので、お時間のある時にでいいですので
記事を書いていただけると嬉しいです(T ^ T)
記事が既にあったらごめんなさい!
検索しているのですが、探しきれずにいます(笑)
話がそれました!!!
すいません!!!
ホントにずーーーーーーと参考になり、微笑ましく、癒される、私の心の支えになっています。
ありがとうございます^ - ^
いつも応援しています。
長文になり、失礼いたしました^ - ^
ラム*カナ
が
しました
客観的に書かれていて、すごいなーと読んでいます。
お母さんも本当に頑張ってる!幼稚園行き渋ったときに、先生に言われて本当に嬉しかった。
同じように立場や理解してくれるママ友に出会えたからかなり助けられました。
でも理解してくれる人ばかりでもない。
そんな時はラムカナさんのようなブログにはとても救われます😊
ラム*カナ
が
しました
私からも、感謝、いつもありがとう❣️
お礼を伝えたくてコメントさせていただきます!
ラム*カナ
が
しました
1年前のラムカナさんに届けてくれて、ありがとう♡
ラム*カナ
が
しました