溢れんばかりのアホ感漂う息子たち、
ADHDキョウタ11歳・あまのじゃくアイキ9歳の
育児日記や、自分の好きなものをかいています。
>>自己紹介はコチラ
~昨日の記事にたくさんの反応ありがとうございました!~
本日の記事です^^


書字がとにかく苦手なキョウタ。
書きたくないものをとにかく書かねばならない漢字練習など大嫌いです。
低学年のころは、漢字練習を免除してもらったこともあったのですが、
(↓そのかわり別の方法でやらせてもらいました)
今は「みんなと同じことをしてみる」という本人の希望もあり、イヤイヤながらもがんばって取り組めるようになりました。
去年までは、その取り組めていることを評価して、書字の汚さは少し目をつぶっていたのですが、少しずつ〝丁寧に書く〟をクセづけることにもシフトさせたいなーと思い、毎回ではないものの「丁寧に書こう」と声かけしています。
(声かけタイミング間違うと機嫌悪くなられるから注意!←思春期!)



勢いよく発音すればご褒美っぽくなるかな?と思って
半分冗談で言ったら、しっかりご褒美として受け取ってくれたのですばらしいなと思いました←
* * * * * * * * * *
・よかったらコチラも読んでみてネのコーナー・
* * * * * * * * * *
★前記事にコメントと拍手ありがとうございます!
たっくさんのコメントありがとうございます!
心配してくださったコメントも(笑)
でもすごい喜ばしい時間をたくさんの人と一緒に喜べて、すごいことだなぁって感動する1日になりました。
少しツンとしても、その感情も確かなものだし、大事なものなので、いろんな感情を溢れさせながら引き続きファンでいたいと思います♡
次は息子から「結婚を考えてる人がいるんだ」って言われるときが同じ感情になるときかも…などと考えて、フライング・ツンしてますが、今日はハイボールを飲みます!!
インスタ見てくださる方も本当にありがとうございます♡うれしい!
↑ ライン絵文字 発売中 ↑

ぜひ登録してね!
コメント
コメント一覧 (6)
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
ラム*カナ
が
しました
メニューは、キョウタくんの大好きなカレーに決まりっ!!
子どもって、ごほうびとか、おみやげとか、プレゼントとかのワードに、めっちゃ素直に喜んでくれて、可愛いなぁと思います♡
ラム*カナ
が
しました
似たようなこと私も娘に言ったことがあるんですが、それいつものことじゃん!!って怒られました(笑)
でも、ほぼ毎日お肉のオカズ(魚の日でも細切れ肉一切れでも肉が食べたい旦那がいるので…)なのに、夕飯お肉にしてあげる!!って言うとイェーーーイ!!と大喜び(笑)えぇ、いつも通りの夕飯です。笑
ラム*カナ
が
しました
キョウタ君は現在支援学級でしょうか?普通級でしょうか?
長女が年長で、支援級にするか普通級にするか毎日悩んでいます。
ゆっくり成長の大人しい子なので、普通級に行くとついて行くのにいっぱいいっぱいかな?むしろついて行けないかも…トイレは行ける?給食は?など不安が沢山あります。
普通級の先生だと理解ない方も多いし、実際普通級にいてうちだけ気遣ってなんて言えないよな…と思ってしまって。
でも支援級だからといって必ずしも良いフォローしてもらえるわけではないようで(支援級先輩ママさんからお話聞いて)、大人しいタイプは自習になりがちだったり、交流級で時々来るだけなので低学年はいいけど3,4年生あたりからイジメの対象になりやすい、と聞いて…
住んでいる地域の違いもあるでしょうが、年長児は同じように悩まれましたか?決めたポイントなどあれば教えて頂けると嬉しいです。
ラム*カナ
が
しました